ガス給湯器の故障原因と対処方法を詳しく解説!

本記事はプロモーションが含まれています。

給湯器が故障する原因はいくつかあり、給湯器本体の故障はもちろん、ガスメーターの不具合や水道関係のトラブルなど多岐にわたります。

この記事では給湯器が故障する原因の中でも主要なケースをピックアップして対処法についてを紹介していきます。

給湯器の故障でよくある症状

給湯器が故障すると以下の様な症状が見られることがあります。
  • お湯も水も出ない
  • 水は出るがお湯が出ない
  • お湯の温度が安定しない
  • 追い焚きが出来ない
  • 給湯器から煙が出る
  • 異臭がする
  • 異音がする
  • 電源が入らない

お湯も水も出ない

お湯も水も出ない場合、給湯器の故障の可能性もありますが、水道トラブルである可能性もあるため、まずは1箇所の水栓トラブルなのか、すべての水栓でお湯も水も出ないのかを確認しましょう。

1箇所のみお湯も水も出ず、他の箇所では問題ないという場合、その水栓に問題がある可能性があります。

一方、すべての水栓でお湯も水も出ない場合は以下の様な可能性が考えられます。

  • 断水している
  • 水の元栓が閉じている
  • 配管トラブル
  • 給湯器の電源が入っていない

断水であれば水道業者、給湯器トラブルであれば給湯器専門業者を呼ぶ必要があります。

水は出るがお湯は出ない

お湯だけが出ない場合、水道には問題ないため、給湯器やガス関連のトラブルの可能性が高いため、まずは以下を確認してください。

  • 他のガス器具は使用できるか
  • リモコンの燃焼ランプは点灯するか
  • お湯が出ないのは一部の水栓のみか

給湯器だけでなく、例えばガスコンロなどの他のガス機器も使用できない場合はガスに問題がある可能性がありますので、ガスメーターをチェックし、ガスメーターが遮断されていないか・ガス栓は開いているかをチェックし、プロパンガスの場合はガス切れが起きていないかをチェックしてください。

リモコンの燃焼トラブルの場合、給水フィルターの詰まりや給水栓の開きが中途半端になっている、水栓金具の不具合が考えられます。

お湯が出ない症状が一部の水栓のみの場合、その水栓に不具合が出ている可能性がありますので、それに関しては水まわり修理業者に依頼しましょう。

お湯の温度が安定しない

お湯の温度が安定しないという場合は以下を確認しましょう。

  • リモコンの設定温度の変更はできるか
  • 温度が安定しないのは一部の水栓のみか

給湯器にはリモコンの優先設定があり、優先切り替えのできるリモコンを使用している場合、操作しているリモコンが優先になっていない場合は設定温度の変更ができないため、まずはリモコンをチェックしてください。

お湯の温度がしないのが一部の水栓のみ、という場合はその水栓の不具合が考えられますので、水まわり水道業者に点検を依頼するのが良いでしょう。

追い焚きが出来ない

追い焚きが出来ない場合は以下を確認しましょう。

  • 浴槽内にお湯は張ってあるか
  • 循環アダプターは詰まっていないか
  • リモコンの動作に問題はないか

お風呂の空焚きを防ぐために、給湯器には浴槽内に一定量のお湯がない場合には追い焚きを行わないというセンサーがあるため、まずは浴槽内に水・お湯があるかどうかを確認しましょう。

また、循環アダプターに詰まりが発生している場合、給湯器からお湯が浴槽内に戻りにくくなっており、その分ポンプにも負担がかかるため故障の原因にもなりますので、循環アダプターが目詰まりしている場合は詰まりを解消してください。

それ以外にもリモコンの基板の故障や電池切れ等で追い焚きができていない可能性もあるので、リモコンの動作を確認し、問題無い様であれば給湯器本体に不具合が出ている可能性もあります。

給湯器から煙が出る

給湯器から煙が出る場合、その煙が何色なのかによって故障がどうかが変わります。

白い煙の場合は、お湯を作る際に出る水蒸気の可能性もありますので、問題はないかと思いますが、もしも心配であれば一度点検を行ないましょう。

黒い煙の場合、給湯器内で不完全燃焼を起こしている可能性があり、早急に修理・交換が必要になります。

黒い煙の場合は通常に比べて熱効率も落ちており、そのまま使用を続けるのは危険な状態ですので、直ちに使用を中止し業者に連絡しましょう。

異臭がする

給湯器からの異臭がする場合、以下の2つのようなにおいであれば要注意です。

  • 焦げ臭いにおい
  • ガス臭いにおい

焦げ臭いにおいであれば、給湯器内で不完全燃焼を起こしている可能性がありますので、すぐに使用を中止し早急に修理・交換のために業者に連絡しましょう。

一方ガス臭いにおいの場合は、プロパンガスを使用しているのであれば単純にガスの残量が少なくなっている場合があり、これは異常ではありません。

しかし、プロパンガスを”使用していない”場合、ガス管や接続部品が破損している可能性があります。
ですので、家の中でもガスのにおいがする場合はガス漏れの可能性もありますので、すぐに窓やドアを開け換気を行い、ガス会社に連絡してください。

ちなみに給湯器を設置して間もない段階でにおいを感じる場合は、給湯器組み立て時に使用した油が燃焼している可能性がありますが、こちらは放置で問題ありません。

異音がする

給湯器にはいくつかの音の種類があり、例えば以下の様な物があります。

  • ブーン(ファンの回転音):再使用時の点火を早める為に機器が作動している
  • ウーン(ポンプの回転音):追い焚き終了後、お湯を混ぜるためのポンプが作動している

この様な音は正常に動作していても聞こえる音ですので、放置しておいても問題はありませんが、一方で以下のような音が聞こえた場合には注意が必要です。

  • キーン(共鳴音):配管内に急激な圧力変化が起きている
  • ピー:空気とガスのバランスが崩れている、ファンモーターに不具合がある
  • ボン、ボッ(着火音):ガス漏れや不完全燃焼を起こしている

「キーン」と「ピー」については緊急性はそれほど高くありませんが、「ボン、ボッ」という音がした場合、給湯器が不完全燃焼を起こしている可能性があるため、直ちに使用をやめてください。

電源が入らない

給湯器の電源が入らない場合、まずはコンセント・電源プラグがしっかりと接続されているかを確認しましょう。

給湯器本体は屋外に設置されていることが多く、電源プラグも屋外にあるため、子供のいたずら等何かの拍子で外れてしまう可能性もありますので、確認しておきましょう。

また、給湯器の電源だけではなくリモコンについても同様で、リモコンの場合はブレーカーが落ちていないかを確認してください。 電源まわりに問題がないにも関わらず、電源が入らない場合は経年劣化で配線が損傷していたり、給湯器やリモコン本体に不具合がある可能性もありますので、業者に連絡しましょう。

給湯器の故障原因を探るには リモコンのエラーコードをチェック

給湯器に不具合が出ている時は、まずはリモコンのエラーコードをチェックしてみましょう。エラーコードによっては、給湯器の取り扱い説明書に原因や対処法が確認できるケースが多々あります。

ノーリツ製給湯器のエラーコード確認はこちら

リンナイ製給湯器のエラーコード確認はこちら

パロマ製給湯器のエラーコード確認はこちら

パーパス製給湯器のエラーコード確認はこちら

長府製作所製給湯器のエラーコード確認はこちら

エラーコードの表記はメーカーによって違う場合がありますが、その内容は共通するものがあります。

また、エラーコードの内容によっては給湯器のリモコンの電源を落とし、再起動を行なった結果解消するような場合もあるため一概に何かしらの修理・交換が必要というわけではありません。

そのため、エラーコードが出ている場合どういった原因や対処法が必要なのかを調べ、必要であれば業者に連絡するようにしましょう。

故障原因1.給湯器の寿命による故障

給湯器が故障する最も多いケースは長期間の使用によって経年劣化を起こし、寿命がきていることです。
給湯器の耐用年数は約10年前後となっており、長くても15年ほど使用するとどこかが故障してきます。

給湯器は、電子制御部品と燃焼系の部品、水を通す為の配管などで出来ていますが、ガス給湯器であれ電気給湯器であれ、お湯を使っている間の給湯器内部は高温になります。

そういった温度変化により発生する劣化やホコリ・ゴミなどの汚れがたまってしまう、錆や腐食などが発生している等、それらが重なった結果、10年前後でどうしても故障してしまうのです。

給湯器の寿命がきたときの対処法は本体の交換

給湯器の寿命が来た際、特定の部位が故障するわけではなく複数の部品が連続的に故障していきます。

例えば今回給湯器が故障したパーツAを修理したとしても、3か月後には同じ年数使用してきたパーツBが故障し、その3か月後には別の…といった形で使用年数が長ければ長いほど、そういった現象が起こりやすくなっています。

こうなると、一時的な修理をしても別のパーツを修理するためにまたお金がかかってしまい、その結果修理費用が嵩むだけになりますので、ガス給湯器本体を丸ごと交換した方が良いケースもあります。

故障原因2.給湯器の負担が大きい

ガス給湯器に負担をかけ続けてしまった結果故障するケースがあり、給湯器に過度な負担がかかる状況とは以下のようなケースです。
  • 家庭用の給湯器を業務用として使用する
  • 給湯器の号数(給湯能力)を超えた過度なお湯の利用

このような使い方をするとマラソンランナーが全力疾走するようなもので、早い段階で消耗してしまった結果、平均寿命を大きく下回って故障が発生してしまうことがあります。

例えば、家族が増えた等でお住まいの人数が多くなり以前より使用するお湯が多くなった場合にこのような故障が起こる可能性があり、傾向として本来の給湯能力を超えているため、同時にお湯を使うことで浴室やシャワーの水圧が弱くなったり、水道の水の量が弱くなったと感じる場合は負担が大きい可能性があります。

過度な負担がかかっている場合の対処法は号数アップ

このケースでは通常の寿命より早く故障してしまいますが、寿命と同じく故障が特定の箇所に限らず連続的に発生します。

その為、現在のお湯の使い方に適した号数の給湯器へ交換する必要がありますが、今現在使用している給湯器はそのままで、号数だけアップすることは出来ません。

ですので、給湯器の丸ごと交換が必要となり、場合によってはガスメーター事態も交換が必要になるケースがあります。

給湯器の号数についてはこちらの記事で詳しくご紹介していますので参考にしてください。

ガス給湯器の号数とは?出湯量と最適な号数を徹底解説

故障原因3.給湯器の内部・外部の配管凍結

雪が降るような寒冷地や冬の冷え込みが厳しい場合、水が通る給湯器内外の配管内部で水が凍結し、膨張して破損してしまうケースがあります。

内部の水が凍結してしまうと、水が流れませんので給湯器を使用することができません。

凍結時の対処法

凍結で給湯器が使えなくなるケースでは、自然解凍を待つと使えるようになる一時的な故障と配管破損の2パターンがあります。

予防をするためには水抜きを行う必要があり、すでに凍結している場合ですと配管に破損が無ければ、自然解凍を待つのがベスト。

早く使いたいからと給湯器や外部の配管にお湯をかけたりするのは電子部品に異常をきたしたり、急激な温度変化で配管が破損する原因となりますので、お湯をかけるのはNGです。

給湯器 凍結防止の予防策・凍ってしまった時の対処法のまとめ

故障原因4.風雨の影響

大型の台風や豪雨などが襲った場合、給湯器の内部に一時的に水が入り込んでしまい、点火しづらくなるケースがあります。

風雨が去れば元に戻るケースが多いのですが、大量の水が入り込むと電子機器や点火装置に不具合が起き、修理が必要になるケースがあります。

強い雨風の対処法

予防法としては給湯器を外部に露出させないよう保護カバーを付けるなどで対処することが出来ます。

一方、すでに故障が発生してしまった場合は、リモコンのエラ-コードを確認しましょう。

エラーコードが発生していなければ、あくまで一時的な現象であるケースが多いので、風雨がおさまってから保護カバーをつけるなどして以降の被害を防ぎましょう。

エラーコードが出てしまっている場合は、故障の可能性が高くなるので修理のための点検が必要です。

給湯器の故障しやすい箇所と修理費用の相場

1.電子基盤の故障

給湯器のリモコン操作などで使われる電子基盤は、湿気たホコリが堆積していたりするとショートしてしまうことがあります。

複数ある基盤の種類にもよりますが修理ではなく基盤交換が必要な為、修理費用は3~6万円と高額になりがちです。

2.配管の水漏れ

配管の水漏れが起こる原因の多くは、給湯器内外部の配管の凍結や経年劣化・ゴムパッキンの劣化が原因です。

給湯器には内外に水・お湯が通る配管が数多く伸びており、一部分でも破損してしまうと補修が必要になってきます。

外部の配管であればDIYでの補修も可能ですが、水漏れは漏電を引き起こす可能性もある為、素人工事は危険です。

出来る限り修理業者を頼みましょう。修理費用の相場は8,000円~15,000円程度です。

3.室内にあるリモコンの故障

お風呂場やキッチンなどに設置されているリモコンも壊れるケースがあります。お湯の温度調節や自動湯沸かしなどが出来なくなるため大変不便です。

またリモコンはボタンが押せなくなるという物理的な故障も起こることがあります。

リモコンが壊れた場合、修理・交換のいずれも可能ですが、給湯器のリモコンは同じ型番の互換性のあるものでなければ動作しません。部品供給が終わっている古いリモコンの場合、ヤフオクや楽天オークション、メルカリなどのオークションサイトで中古の動作品を入手し、作業のみ近隣のガス業者などに依頼するのがベストです。

リモコン本体は中古であれば3,000円程度から(新品は1万円以上します)。取り付け工賃が3,000円程度となっていますが、下記記事も参考にしてみて下さい。

給湯器のリモコンが故障!DIYでの修理方法や業者依頼の際にかかる費用を解説

4.給水バルブの故障

給水バルブはいわゆる元栓で、水道管から給湯器への通り道にある部品です。給湯器本体ではなく給水バルブが故障するケースもありますが、この場合注意したいのは給湯器本体の異常では無い為、リモコンにエラーコードが表示されません。

そのため、そもそも給水バルブが閉まっていないかを確認し、問題ないようであれば給水バルブが故障している可能性もありますので業者に相談してみるのが良いでしょう。

また、給水バルブ以外にも給湯器では水抜き栓フィルター(ストレーナー)と呼ばれる部品があり、そこにゴミなどが詰まってしまう事がありますので、給水バルブに限らず、お湯が出ないなどのトラブルを予防するためには給湯器の定期的な掃除・メンテナンスを行うのが良いでしょう。

修理費用の相場は12,000~20,000円程度。給湯器を扱う業者さんなら必ずチェックする箇所ですが、給湯器本体を交換したのに症状が治らない、などというケースではこちらの故障を疑いましょう。

給湯器のトラブル別 対処法

下記ページでは給湯器が故障した際の症状別で対処法を解説していますので参考にしてみて下さい。

⇒ お湯が出ない・温度が不安定

⇒ 給湯器から異音がする

⇒ 水漏れしている

私が実際に依頼した業者はこちら!

イースマイル

イースマイル 画像引用:イースマイル
基本情報
住所:【東京本社】東京都大田区上池台3丁目44-9 イースマイル東京ビル
【大阪本社】大阪府大阪市中央区瓦屋町3丁目7-3 イースマイルビル
その他全国38拠点
電話番号:0120-222-794
公式HP:https://www.esmile-24.com/waterheater/
営業時間:365日24時間受付対応
保証:施工保証12年・商品保証最大10年
支払い方法:現金・クレジットカード・銀行振込・各種モバイル決済
取扱メーカー:リンナイ、ノーリツ、パロマ
施工スタッフの資格明示:〇

株式会社イースマイルの特徴

テレビCMでもよく見かけ、安心感のある給湯器交換業者です。24時間365日受付対応で、最短20分で駆けつけてくれる対応力は非常に魅力的です。実際にこちらの業者に施工を依頼しましたが、受付スタッフの対応から、作業スタッフの対応まで、非常に親切丁寧で信頼できます。給湯器交換は決して安価ではないので、クレジットカード払いにも対応してくれていてとても助かりました。拠点も全国に38箇所あるようなので、どのエリアから依頼しても比較的迅速に対応してくれると思います。

追記(2022.2.2)
HP上には「全てのサービススタッフがワクチン接種済み」と記載されており、空間除菌装置を持参して交換・修理作業を行うとありますので、新型コロナ対策をきちんとしており、その点では安心して依頼できるかと思います。

⇒ 給湯器交換の実体験をまとめた記事はこちら

この記事でよく読まれている目次 この記事でよく読まれている目次