イースマイル 全国エリア対応!管理人おすすめの信頼できる給湯器専門業者3選

愛知・名古屋のおすすめ給湯器交換業者8選 口コミ・特徴まとめ

愛知・名古屋において給湯器にトラブルが起こった時、業者を呼ぼうと考える人は非常に多いですが、慌てて検索結果の一番上に出てきた業者に安易に依頼してしまうと、悪質な業者によるトラブルに巻き込まれてしまう可能性もあります。

つまり、給湯器の修理や交換の際に業者を呼ぶ場合にはしっかりと業者を選ぶ必要があります。

そこで、愛知・名古屋で給湯器交換を依頼できる業者の中から、おすすめの会社の基本情報や特徴・口コミなどの一覧をご紹介します。

愛知・名古屋で給湯器の修理・交換が必要な方はぜひこの記事で紹介している業者に相談してみてください。

業者名相見積もり最安値施工スタッフ資格明示口コミ・詳細おすすめポイント
イースマイル自社口コミ詳細土日祝日・深夜早朝等の特別料金なし

キンライサー×自社口コミ詳細無料保証期間が10年

ハウスラボホーム自社・提携会社
法人対応も可能
正直屋(湯テックス)×一部下請け×口コミ詳細全国展開でスピード対応

給湯器本舗自社給湯器・エコジョーズに特化

マルタケ株式会社×自社×創業70年

ホットライフ自社独自の「画像送信割引」あり

大問屋×自社口コミ詳細給湯器以外の商品も販売

給湯器の修理・交換前に確認すべきこと

給湯器の修理・交換を依頼する前に確認すべきこと-イメージ

給湯器の修理・交換を依頼する前に、下記項目を確認しておきましょう。

  • 自宅で使用している給湯器の種類、タイプ
  • 依頼すべき業者の情報(値段、対応エリア、口コミ等)

給湯器のトラブルは突然起こるため、修理・交換費用を負担しなければいけないとはいえ、決して安い出費ではありません。

その為、慌てて業者に電話する前に、まずは一つずつ確認しておきましょう。

おすすめの業者を今すぐチェック!

自宅で使用している給湯器の種類、タイプ

給湯器には設置場所やタイプによって複数の種類があるため、誤った給湯器で修理・交換費用の見積もりを出しても意味がありません。

見積もりを依頼するためにも、自宅にある給湯器がどの機種、どういうタイプなのかを明確に把握しておきましょう。

給湯器の事はよくわからないという方は、下記ページより事前にマッチする給湯器のタイプを把握し、その上で見積もりを依頼しましょう。

参考記事:あなたにマッチする給湯器は?給湯器の選び方とタイプ別費用・相場

依頼すべき業者の情報(値段、対応エリア、口コミ等)

依頼する前に、給湯器の交換をしてくれる業者についての下記のような情報は最低限調べてから依頼しましょう。

  • 料金
  • 対応エリア
  • 対応メーカー
  • 施工実績
  • 保証内容
  • 口コミや評判

例えば水漏れ等、給湯器にトラブルが起きた際に慌てて業者に電話する方がいます。慌てる気持ちもわかりますが、依頼する前に事前に業者の情報を確認しましょう。

理由としては、安いだけの業者に依頼してしまうと、説明が雑、手抜き工事が行われる、しつこい訪問販売や点検の際に嘘の不具合を報告する詐欺被害にあってしまう可能性があります。

また、仮に慌てて電話した先が優良業者だったとしても、例えば名古屋から遠いところに営業所を持つ業者だった場合、依頼を断られるもしくは別途出張費が発生してしまう可能性もあります。

もちろんかかる費用は大事ですが、慌てて相談したせいで損をしてしまうのはもったいないですよね。

そもそも給湯器は業者の仕入れ状況によって価格が変動することも多く、実際に私は2回の給湯器交換の経験がありますが、同じ機種でも1回目はA社が安い、2回目はB社が最安値、といった経験をしています。

ですので、価格だけに囚われずに様々な方面から業者をチェックし、ご自身が納得・信頼できる業者さんに依頼しましょう。

ちなみに、私が自分で調べ依頼した業者を紹介しますので、参考にしてみてください。

⇒ 私が納得・信頼した業者はこちら

また、給湯器交換業者にまつわるトラブルはこちらの記事にまとめてありますので、こちらも併せて読んでみてください。

参考記事:【トラブル実例】悪徳業者にご注意!給湯器の工事や業者にまつわる事例集

愛知・名古屋で給湯器交換を依頼できる業者一覧

愛知県にお住まいの方におすすめする給湯器交換業者は以下になります。

  • イースマイル
  • ハウスラボホーム
  • キンライサー
  • 正直屋
  • 給湯器本舗
  • マルタケ株式会社
  • ホットライフ
  • 大問屋

イースマイル

イースマイル画像引用:イースマイル
住所:【東京本社】東京都大田区上池台3丁目44-9 イースマイル東京ビル
【大阪本社】大阪府大阪市中央区瓦屋町3丁目7-3 イースマイルビル
その他全国38拠点
電話番号:0120-222-794
公式HP:https://www.esmile-24.com/waterheater/
営業時間:365日24時間受付対応
保証:施工保証12年・商品保証最大10年
支払い方法:現金・クレジットカード・銀行振込・各種モバイル決済
取扱メーカー:リンナイ、ノーリツ、パロマ
施工スタッフの資格明示:〇

株式会社イースマイルの特徴

テレビCMでもよく見かけ、安心感のある給湯器交換業者です。24時間365日受付対応で、最短20分で駆けつけてくれる対応力は非常に魅力的です。実際にこちらの業者に施工を依頼しましたが、受付スタッフの対応から、作業スタッフの対応まで、非常に親切丁寧で信頼できます。給湯器交換は決して安価ではないので、クレジットカード払いにも対応してくれていてとても助かりました。拠点も全国に38箇所あるようなので、どのエリアから依頼しても比較的迅速に対応してくれると思います。

追記(2022.2.2)
HP上には「全てのサービススタッフがワクチン接種済み」と記載されており、空間除菌装置を持参して交換・修理作業を行うとありますので、新型コロナ対策をきちんとしており、その点では安心して依頼できるかと思います。

株式会社イースマイルの口コミ・評判

  • 丁寧で親切な電話対応をしていただき、ありがとうございました。水回りの相談も併せて乗っていただいたので勉強になりました。
  • 困って電話をすると素早い対応だったので、貴社に安心してお願いしました。予定していた到着時間より早く着くということを、きちんと電話してこられたので感じが良かったです。
  • 連休の時ではありましたが、受け付けをしてもらえたので助かりました。汚れてしまうような作業でしたが、さすがだなという仕事ぶりでした。
  • CMを見て安心をして、電話依頼をしました。電話対応から作業員の方々まで、みなさん和やかだったので良かったです。

出典:https://www.水漏れ24.com/waterheater/tokyo/

ハウスラボホーム

ハウスラボホーム 画像引用:ハウスラボホーム
住所: 本社:〒556-0014 大阪府大阪市浪速区大国2丁目1番6号
電話番号: 0120-557-822
公式HP: https://www.xn--24-ke4aw96xp8c.com/waterheater
営業時間: 24時間365日
保証: 商品保証最長10年・施工保証最長5年
支払い方法: 現金・クレジットカード・銀行振込・コンビニ後払い・各種モバイル決済
取扱メーカー: ノーリツ、リンナイ、パロマ、パーパス、長府、ハーマン、パナソニック、三菱、その他
施工スタッフの資格明示: ◯

ハウスラボホーム の特徴

見積もりや出張費、深夜割増が無料で、年中無休で問い合わせを受けてくれるので万が一の時には安心できる業者のひとつです。HPを見ると、給湯器の専門スタッフが多数在籍し、「大手メーカーの給湯器を多数在庫確保」という表現があるので、給湯器トラブル解決までのスピード感は期待できそうです。給湯器業者を決める時には、一度連絡しておいて損はないでしょう。法人取引は100社以上の実績があり、飲食店や店舗運営をされている事業主の方にもおすすめです。

 

キンライサー(近畿ライフサービス)

キンライサー(近畿ライフサービス) 画像引用:キンライサー(近畿ライフサービス)
所在地東京都港区虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア12F
創業1997年
施工スタッフ自社施工
施工資格明示
料金交渉×
営業時間24時間 年中無休
施工保証10年
支払い方法現金、クレジットカード、ローン支払い

キンライサー(近畿ライフサービス)の特徴

  • 24時間365日受付(最短駆け付け時間は不明)
  • ガス給湯器交換累計施工実績10万件以上
  • 万が一の場合はレンタル給湯器を利用できる

対応エリアは愛知、岐阜、三重の3県だけではありますが、商品をメーカー直接交渉にしているため、「地域最安値を目指しております」とHPに記載するほど、値段には自信がある業者です。

また、ガス給湯器とエコジョーズのみに特化しており、20年~30年以上の経験豊富な職人気質のスタッフが取替工事を行ってくれるので、専門性に関しては安心できます。

キンライサー(近畿ライフサービス)の口コミ・評判

  • 自宅の給湯器がこわれてしまいました。20年程使っていたので仕方ないかと思い、業者に電話をすると30万円かかると言われ、工事も来週になると。給湯器無しの生活が厳しいので、キンライサーに電話をしました。型番をお伝えし、壊れた給湯器の写真を撮って送りました。すると、工事は明日にでも行えますし、料金は20万円くらいです。とのことでした。安くなって、翌日工事になるなら助かりますし、すぐにお願いしました。安心の10年保証もついていますし、給湯器のトラブルには本当にお勧めします。
  • ある日お湯が出なくなりました。 ラジオのCMでキンライサーの紹介をしていたので電話すると写真を送ってくれとのこと。 写真を撮り向こうに送信すると見積もりが来ました。 私としては即交換なのか?と思いましたが、もう古いしまぁ仕方ないかなという感じでした。 即日工事ということでしたが時間も時間なので後日になり、次の日の昼に工事に来られました。 無事終わったのですが配管はそのままでテープだけがやり直してありました。 指摘するとパッキン部分は変えてあるとのことでした。 さらにショックだったのが、お湯が出ないのは給湯器ではなく水栓のサーモという部分が壊れていたからなのでした。 もちろんこれはキンライサーに文句を言っても仕方ないですが。 私が悪い部分もありますが印象は良くありません。

出典:みん評

キンライサーキンライサーの給湯器交換の口コミ・評判を徹底調査しました!

正直屋(湯テックス)

正直屋(湯テックス) 画像引用:正直屋(湯テックス)
所在地愛知県名古屋市中区錦二丁目5-12 パシフィックスクエア名古屋錦ビル 3階
創業2010年
施工スタッフフランチャイズ
施工資格明示×
料金交渉×
営業時間8:30~20:30 年中無休
施工保証10年
支払い方法クレジットカード、銀行振込、ローン支払い

正直屋(湯テックス)の特徴

  • 年中無休で受付(8:30~20:30まで)
  • 最短30分で駆け付け訪問
  • ガス給湯器が国内主要メーカーの希望小売価格から最大82%OFF

テレビやラジオ等にも積極的に出演しており、知名度も高い正直屋の大きな特徴の一つに、給湯器の品数が100種類以上あることがあげられます。

また、「限界価格までチャレンジします!」とHPで謳っているため、交換したい給湯器の種類が決まっているのであれば一度問い合わせてみる価値はあります。

しかし口コミや評判を見ると悪い印象が強いため、実際に施工をお願いする前に、あらためて口コミや評判に加えて、スタッフの対応がどうだったのか等をチェックしておきましょう。

正直屋(湯テックス)の口コミ・評判

  • 注文してから配送完了までショップからのメールは一切なし。楽天からの自動配信メールだけ。注文後、不安になりメールで問い合わせ後に電話が1回だけありました。通常どこのショップでも、受注確認メールと出荷完了メールはあるのに・・・・しかも、注文した商品と到着した商品は品番が異なり取付ができるかどうか大変不安でした。自身でネットで調べたら後継品のようだったので、開封して取付はできました。電話が1回あった時も、異なる品番で発送したことの説明もありませんでした。ネットショップとしては最低の対応。もう利用しません。
  • いろいろ無理を聞いてもらい満足です。なにより対応が早い電話ですぐに見積りが出ます。
  • 約束の時間に20分以上遅くなったのに連絡もなし。この点は減点ですね。設置、作業等は問題なく行ってくれました。商品購入までの連絡(電話、メール)は素晴らしく行えました。

出典:楽天市場

給湯器交換の「正直屋」のネット上の評判・口コミまとめ

給湯器本舗

給湯器本舗

所在地愛知県名古屋市中村区長筬町3-21
創業-
施工スタッフ自社施工
施工資格明示
料金交渉
営業時間8:30~20:30
施工保証製品保証10年
支払い方法現金・クレジットカード・銀行振込・各種モバイル決済

給湯器本舗の特徴

  • 愛知、岐阜、三重を中心に施工している
  • 商品の仕入れがメーカー直送なので低価格で販売可能
  • ガス給湯器とエコジョーズに特化している

対応エリアは愛知、岐阜、三重の3県だけではありますが、商品をメーカー直接交渉にしているため、「地域最安値を目指しております」とHPに記載するほど、値段には自信がある業者です。

また、ガス給湯器とエコジョーズのみに特化しており、20年~30年以上の経験豊富な職人気質のスタッフが取替工事を行ってくれるので、専門性に関しては安心できます。

給湯器本舗の口コミ・評判

  • 作業時間が3時間くらいかかるかと思っていたのですが、実際には1時間半くらいで終わり、早く終わったので心配でしたが、仕事も丁寧にやってあり、きれいにできていたのでほんとに良かったです。
  • 商品の仕入れがメーカー工場から直送されていることと、お客さんの注文を受けてから、その都度メーカーから出荷したての商品を取り付けていただけるということを電話で聞いたので、安心してお願いしました。工事の質を見ても正解でした。

出典:給湯器本舗

マルタケ株式会社

マルタケ株式会社

所在地【本店】愛知県大府市共和町2丁目8番地12
【浜松支店】静岡県浜松市中区八幡町96-5
創業1947年
施工スタッフ自社施工
施工資格明示×
料金交渉×
営業時間9:00~18:00(木曜・祝日定休)
施工保証施工保証5年、商品10年保証
支払い方法現金・クレジットカード・銀行振込・ローン

マルタケ株式会社の特徴

  • 創業70年の中で培ってきた施工経験
  • メーカー保証に加え、独自の工事保証あり
  • LINEで簡単に見積もりが出せる

愛知県だけではなく、岐阜県、三重県、静岡県など、東海エリアを中心に多数の実績を持つマルタケ株式会社ですが、大きな魅力の一つに独自の工事保証があげられます。

工事が原因の故障・損傷においては5年間の間は無料で修理してもらえるという保証となっており、メーカー保証とは別にサポートしてもらえるので、何かあった時に助けになるかと思います。

ただし、マイナスポイントとしては、大手と違い24時間365日受付をしていない事や、駆け付け時間等が不明なため、急ぎの場合は向かない可能性があります。

マルタケ株式会社の口コミ・評判

  • LINEで見積りしましたが、反応の速さと、私の要望に全て応えて頂き、安心して注文できました。価格の満足感だけでなく、給湯器の別注カラー、期限ぎりぎりの住宅ポイント申し込み、と柔軟に対応頂き、全ての面で完璧です。 工事もマンションの柵などがある場所でしたが、さすがリフォームに慣れていらっしゃる、的確な判断でスピーディーに完了しました。ベテランの方に来ていただき、大変安心できました。何か今後家に手入れするときは、必ずマルタケさんに頼もうと思います。
  • LINEのやりとりはいいが、もう少し工事前の連絡が欲しかった。例えば前日に確認とか、明日予定通り○○時頃に行きます…とか

出典:マルタケ株式会社

ホットライフ

ホットライフ

所在地大阪府大東市寺川2丁目2番25号
創業2003年
施工スタッフ自社スタッフ
施工資格明示
相見積もり最安値交渉
営業時間9~18時 年中無休
施工保証10年保証
支払い方法現金・クレジットカード・銀行振込・ローン支払い

ホットライフの特徴

  • 年間約5,000件の施工実績
  • 過去に友人に紹介したい給湯器屋さん第1位を獲得
  • 現在使用中の給湯器画像送付で1%OFF

もともとは関西エリアで給湯器交換を行っていたホットライフですが、全国展開を行ったため、愛知県でも依頼することが可能になりました。

年間で約5,000件以上の施工を行っており、技術力はもちろん、スタッフの対応の良さ等も相まってノーリツプレミアムふろ給湯器販売コンテスト第1位を獲得した事もあります。

またサイト内には「他店様より価格が高い場合は遠慮なくご相談ください」という記載があるため、相見積もりを行い、最安値交渉をしやすい業者です。

ホットライフの口コミ・評判

  • 大東市四条畷市で何件か他の業者でも見積もりをとりましたが、電話でも丁寧に教えてくれました。説明をわかりやすかった。すでに給湯器自体も壊れていたので、すぐに工事してくれてとても助かりました。
  • 何よりも安かったのが決め手です。緊急即日工事にも対応して頂けました。来て頂いた職人さんも対応が良く、安かったのでその点も不安でしたが、お願いしてよかったです!!

出典:ホットライフ

大問屋

大問屋

所在地愛知県東海市名和町石田54-2
創業1987年
施工スタッフ自社スタッフ
施工資格明示
料金交渉×
営業時間9~18時
施工保証10年保証
支払い方法現金・Paypay・分割払い・NP後払い

大問屋の特徴

  • 全国に34の実店舗を展開
  • 一人のスタッフが営業、見積もり、施工までを行う
  • LINEにて見積もりが可能

給湯器交換の大手でもある大問屋は、対応エリアを全国的に広げていますが実店舗を作っていることで、地域密着型の業者となっています。

また、最新型ハイブリッドタイプ給湯器の「エコワン」を取り扱っている数少ない業者の一つで、価格面ではそれほど評価が高いわけではありませんが工事の丁寧さ等については良口コミが多い印象があります。

営業、見積もり、施工を一人のスタッフが行うため、対応するスタッフによってはかなり良い施工になるかと思います。

大問屋の口コミ・評判

  • ガス会社のリフォーム事業部であり、リフォームで良くない仕事をすると本業のガス供給にも影響が出かねないのできちんとした職人を使う、との事前説明をいただいていましたが、その通り、しっかりした言葉遣いのできる好印象な職人に来ていただき、きちんとした仕事をしてもらいました。ありがとうございました。
  • 選考段階での問い合わせ対応が、たいへん誠実で丁寧でした。価格的には最安ではありませんが、ご担当者さまの見積作成のための下見、その後の対応からも、他社と比べて最も信頼できると思ったことが、こちらの会社さんにお願いした理由です。

出典:ホームプロ

口コミを信用しすぎるのはNG

口コミを信用しすぎるのはNG ーイメージ

こちらのページでは便宜上口コミを掲載していますが、中には出所が怪しいサイトもあるため、口コミを参考にする際は以下のような状況に注意してください。

良い口コミ・悪い口コミに偏っている

口コミや評判が良い評価・悪い評価に偏っている場合、情報が操作されている可能性があります。

サイトの運営元が意図的に操作している、もしくは口コミを有料で買う等を行い、わざと評価を左右している可能性があります。

そのため、評価が偏っている口コミサイト等は鵜呑みにしない方が良いでしょう。

口コミが本物のユーザーではない可能性がある

口コミや評判の投稿が本当に利用した人ではなく、自作自演である可能性があります。

例えば、ランキングサイトや口コミサイトの中には、あえて自社の評価を高くする、というようなステルスマーケティング(ステマ)を行っている業者もいるようです。

給湯器は決して安い買い物ではないため、そういった口コミを信用しすぎたばかりに詐欺被害にあってしまうケースもあります。

ですので、口コミや評判も大事ですが、実際に見積もりを依頼する際にスタッフがどういった対応だったのかなど、ご自身でしっかりと見極めるべきだと考えています。

口コミ・評判サイトに関してはこちらの記事でもご紹介していますので、参考にしつつ、自分が信頼・納得できる業者に施工を依頼して頂きたいです。

参考記事:給湯器交換業者の口コミ・評判サイトを私が信頼しない理由

私が実際に依頼した業者はこちら!

イースマイル

イースマイル 画像引用:イースマイル
基本情報
住所:【東京本社】東京都大田区上池台3丁目44-9 イースマイル東京ビル
【大阪本社】大阪府大阪市中央区瓦屋町3丁目7-3 イースマイルビル
その他全国38拠点
電話番号:0120-222-794
公式HP:https://www.esmile-24.com/waterheater/
営業時間:365日24時間受付対応
保証:施工保証12年・商品保証最大10年
支払い方法:現金・クレジットカード・銀行振込・各種モバイル決済
取扱メーカー:リンナイ、ノーリツ、パロマ
施工スタッフの資格明示:〇

株式会社イースマイルの特徴

テレビCMでもよく見かけ、安心感のある給湯器交換業者です。24時間365日受付対応で、最短20分で駆けつけてくれる対応力は非常に魅力的です。実際にこちらの業者に施工を依頼しましたが、受付スタッフの対応から、作業スタッフの対応まで、非常に親切丁寧で信頼できます。給湯器交換は決して安価ではないので、クレジットカード払いにも対応してくれていてとても助かりました。拠点も全国に38箇所あるようなので、どのエリアから依頼しても比較的迅速に対応してくれると思います。

追記(2022.2.2)
HP上には「全てのサービススタッフがワクチン接種済み」と記載されており、空間除菌装置を持参して交換・修理作業を行うとありますので、新型コロナ対策をきちんとしており、その点では安心して依頼できるかと思います。

⇒ 給湯器交換の実体験をまとめた記事はこちら

この記事の執筆者
ケンシロウ
当サイトの管理人。職業はフリーランサー。自宅と実家、併せて2回の給湯器交換を実際に行い、その経験から業者の選び方や給湯器に関する知識をこれから給湯器の交換を行う人のために紹介している。
Twitter
この記事の監修者
シュンイチ
給湯器メーカーR社に勤務しており、液化石油ガス整備士という国家資格を保有している。5年以上給湯器メーカーに勤務している経験から、給湯器に関する正しい知識や給湯器業界の情報を監修という形で情報提供しています。

給湯器交換のよくある質問

Q. 給湯器の寿命は何年くらい?交換の目安は?
燃焼時間が約3000時間=7年~10年が目安です。
一般的に給湯器は10年と言われています。
Q. 給湯器故障の予兆となる症状とは?
①お湯の温度が安定しない
②給湯器本体の異音
③お湯になるのに時間がかかる
④勝手に電源が切れる
⑤リモコンにエラー表示が出る
Q. 給湯器の交換工事(取付や取替、交換作業)の時間はどれくらい?
修理や取替など部品在庫がある場合は、30分~1時間程度で完了するでしょう。
交換は2~3時間程度で完了するでしょう。
もちろん、作業内容によって異なるため、業者に確認してください。
ちなみに私が体験した給湯器交換では給湯器本体が約1時間半ほど、リモコンの取り替えが約30分ほど、合計2時間で工事が完了しました。
Q. どんな設置タイプの給湯器があるの?
屋外壁掛タイプ・屋外据置タイプ(1つ穴・2つ穴)・屋内壁掛タイプ・風呂釜タイプ・PS設置タイプなど、その他ささまざまなタイプがあります。
現在利用しているものが分からない場合はメーカーまたは業者に問い合わせてみましょう。
Q. 修理ではなく交換したほうがいいのは、どんな状態の時?
①取替部品がない場合
②修理が高額になる場合
※10年以上ご使用の給湯器は、症状により交換を勧められる場合があります。
この記事でよく読まれている目次 この記事でよく読まれている目次