給湯器交換業者の口コミ・評判サイトを私が信用しない理由

「ガス給湯器 交換 ランキング」「ガス給湯器 業者 口コミ」「ガス給湯器 業者 評判」などとGoogleやYahoo!で検索すると、給湯器交換業者の比較サイトやランキングサイトがいろいろと出てきます。
中には、実名でランク付けしているところもありますが、そもそもランキングの根拠は?口コミの信憑性は?と疑わしいところもありますよね。
この記事ではガス給湯器交換業者などを記載している口コミ・ランキング・評判サイトについて、その裏側を説明します。
口コミ・評判サイトの種類

口コミや評判サイトには大きく分けて以下の3種類があります。
- ランキング形式で記載しているサイト
- ガス給湯器交換業者の公式サイト
- 個人ブログやSNS
この3タイプにはそれぞれ特徴があります。

ランキング形式で掲載されている口コミや評判に関しては、営業時間や対応エリア、保証内容などが一目でわかるように工夫されているため、業者間で比較しやすいことが非常に多いですが、ランキングでなぜこの順位なのかという基準や根拠が明示されていない事が多いです。
ガス給湯器交換業者の公式サイトに記載されている口コミや評判については、交換前の給湯器と交換後の給湯器、どちらの写真も掲載されていたりとイメージしやすい工夫がされていますが、良い口コミだけをピックアップするため、評価が偏りやすい傾向にあります。
個人ブログやSNSに記載されている口コミや評判に関しては良い評価・悪い評価のどちらの評判もありますが、あえて良い評価を書く、あえて悪い評価を書くなどのステマである可能性も少なくありません。 こういった種類がある上で、口コミ・評判サイトの裏側をご紹介します。
給湯器交換業者のランキング・口コミサイトの裏側

ネットに詳しい方ならご存知かと思いますが、ランキング・口コミサイトの多くはいわゆるステルスマーケティング(ステマ)用にWeb制作会社やネット広告会社が給湯器交換の業者から依頼され作成されたものです。 中でもランキングなどというのは怪しさ満点。そもそも何を基準に順位付けしているのかと気になる人もいると思いますが、実はその根拠など何もないのが実情です。
それもそのはず、誰もが使う家電製品や化粧品のように繰り返し使う消耗品と違い、給湯器交換はせいぜい10年に1度やる程度の工事。それを何度も繰り返して他社との比較なんて出来るはずがないのです。 これが、給湯器の出荷台数など明確な数字を基にランキング付けされているならまだ分かります。
しかし、給湯器はそもそもそれぞれのご家庭によってマッチするタイプはバラバラ。人気のある給湯器だから我が家にもベスト、といった類の製品ではありませんから商品単体での人気比較はあまり意味がないものなのです。

また、こういったランキングサイトの大きな特徴として 「ランキングなのに絶対に順位が変動しない」 という点があります。それもそのはず、サイト運営者のクライアントである上位の業者を推したいだけですから。
口コミ・評判を☆マークで点数付けし、総合的な順位を出しているサイトもありますが、全部が満点評価なんて論外です。
給湯器交換は人の手でやる以上、全くトラブルが無いわけもなく「悪い口コミが全くない」なんてあり得ません。下記記事のように多くのトラブルが実際に起きています。
【トラブル実例】悪徳業者にご注意!給湯器の工事や業者にまつわる事例集
口コミそのものを否定するつもりはありませんが、本当に参考になるのかどうかは、そのサイト全体をしっかり見てみましょう。曖昧な表現、不確かな情報元で固められている具体性のないサイトが数多く見つかると思います。それらは、信用に値しません。
また、複数のランキング・口コミサイトで常に上位にいるような業者は要注意。 それだけ過剰な広告宣伝費をかけているという事ですから、その経費は必ず価格に上乗せされますし、個人的には信頼できないと考えてしまいます。
口コミ・評判サイトを使う上で注意すべきこと

口コミ・評判サイトを利用する上で注意すべきこととしては以下の3つがあげられます。
- ランキングの根拠が無いことが多い
- 良いもしくは悪い口コミが極端に少ない・多い等偏っているサイトに注意
- 口コミが本物なのかステマなのかを見分けるのは難しい
- 価格の比較は難しい
ランキングの根拠が無いことが多い
給湯器交換業者がランク付けされているようなサイトは、そのランク付けをした根拠がないことが非常に多いです。 独自に設定した項目で順位付けをしているという可能性もありますが、単純にアフィリエイターが紹介料をもらうために上位に表示しているという可能性もあります。
また、ランク付けされているのであれば、ランキング変動が起こるのが通常ですが、そのランキングが変動しないということも少なくないため、信憑性にかけるでしょう。 そのため、ランキング自体はあまり鵜呑みにしない方が良いですよ。
良いもしくは悪い口コミが極端に少ない・多い等偏っているサイトに注意
良い口コミ・悪い評判などが偏っている場合、情報が操作されている可能性があります。 全国的に見てもガス給湯器のトラブルは意外と多く、それだけのニーズがあるということは業者を利用する人も多いため、必然的に良い評価と悪い評価の両方が集まるはずです。
しかし、どちらか片方に偏っているような場合は意図的に情報が偏っている可能性が高いため、信憑性が高いとは言えません。 例えば、口コミ・評判のまとめサイトや給湯器交換業者の公式サイト等は偏っている傾向にあります。
ですので、口コミや評判の内容が偏っている場合、そこに記載されている評価内容はあまり信用しないほうが良いでしょう。
口コミが本物なのかステマなのかを見分けるのは難しい
サイトに記載されている口コミが、本当にユーザーが利用した上での口コミなのか、業者が情報を操作するために投稿されたステマなのかを見分ける方法はありません。 そのため、口コミや評判の内容はあくまで参考程度にしましょう。価格の比較は難しい
ガス給湯器交換業者の公式サイト等には口コミや評判と一緒に金額が掲載されていることがありますが、こちらもあくまで参考程度にしておきましょう。
給湯器の種類や依頼する業者、設置環境や購入する季節等が一つでも違えばガス給湯器交換にかかる費用は違ってきます。 全く同じ環境はあり得ないため、掲載されている費用については参考程度にし、実際にガス給湯器の交換を依頼する場合には必ず見積もりを取りましょう。
このサイトでも、実際に業者に依頼したことのある口コミだけをあつめました。
給湯器業者の口コミ評判まとめページをみる
ランキング・口コミサイトの使い方

ランキング・口コミサイトはどんな業者があるのかを知り、「見積もりを取るのに利用」させてもらいましょう。 例えば営業時間や対応エリア、保証期間等の基本的な情報収集をランキングサイトで行い、その上で、価格・対応を比較し、自分自身の眼で評価するのが一番です。
現在、給湯器交換の見積もりは、ネット上から写真をアップロードし、早ければ当日中に金額の回答を出してくれる業者も多いです。 給湯器交換にかかる費用や相場は、ご自身の家庭にマッチするタイプによってバラバラで、一概にいくらとは言えませんので、何はともあれまずは見積もり依頼をしましょう。

私は2017年に自宅にて、2018年に両親の実家にて2回の給湯器交換を行いましたが、見積もり比較をした結果、1回目は最安値だった業者が、2回目は高めだったというケースがあります。
この値段の違いは、商品の違いと各社の在庫状況や仕入れからくる違いですが、実体験として「ここなら安い」と言い切れることなどないと断言できます。 物によって1~3万円くらいの価格差は出ますので、複数社から見積もりを取るのはとても大切な事なのです。
また、時期や機種にもよりますが、見積もり比較をした結果、最安値に値引きしてくれる業者も存在しますので、手間は惜しまずしっかり見積もりを取りたいところですね。 なお、ネット系業者とは違い、簡単に見積もりが出ないホームセンターなどについては、自身の体験としてこちらにまとめてありますので参考にしてみて下さい。

口コミ・評判サイトも悪いところばかりではありません。特にリフォーム系の会社は給湯器以外の施工も含めて、ポータルサイト化されている口コミ・評判サイトもありますので、書き込み日付などもあるポータルサイトの場合は、体験者談の信憑性は高いと言えます。
しかし、それと給湯器交換は別物。会社全体の対応という点では参考になりますが、こと給湯器交換に限って言えば、そのような専門のポータルサイトは存在しません。 決して安い工事ではありませんので、少し手間をかけてでもご自身でしっかりと見極めるのが肝心ですね。