ガス給湯器の水抜き方法とは?凍結の際に知っておくべき知識

本記事はプロモーションが含まれています。

ガス給湯器の水抜き方法とは?凍結の際に知っておくべき知識

北海道や東北などの寒い地域では、ガス給湯器が凍結してお湯が出なくなってしまうことがしばしばあると思いますが、お湯が出ないのは非常に困りますよね… そんな凍結を防ぐために必要となるのが、「水抜き」です。

そこで今回は、ガス給湯器の水抜きについて、その方法や水抜き後の給湯器の使い方、さらには水抜き以外の凍結防止策についてもご紹介します。 凍結は寒い地域だけではなく、近年では温かい地域でも天気によって起こるみたいですので、ぜひ参考にしてください。

給湯器の水抜きが必要になるのはどんな時?

給湯器の水抜きが必要になるのはどんな時? 給湯器の水抜きが必要になるのは、主に以下の場合です。
  • 気温が低い時
  • 長期間給湯器を使用しない時
給湯器のなかでも、もっとも凍結しやすいのは配管の部分で、具体的には以下の3つの配管になります。
  • 給水配管
  • 追い焚き配管
  • 水道管

水抜きをすると、こうした配管の中に溜まった水を排出できます。 なお一度配管が凍結すると、ぬるま湯をかけて凍結部分が溶けるのを待つか、自然解凍するしか方法がありません。

つまり、溶けるまではお風呂に入れなかったり、お湯で手を洗えなかったり不便な思いをすることになります。 一度凍結すると部品が壊れるリスクもあるため、凍結は水抜きをして未然に防ぎましょう。

気温が低い時

気温が低い時は配管の凍結リスクが高まるため、水抜きしておくことで凍結を予防しましょう。 目安としては、気温が0℃に近づいたら水抜きすると良いでしょう。
なお、給湯器にはほとんどの場合、凍結防止ヒーターが付属しており、気温が0〜5℃で自動的に作動するため、理論上は気温が氷点下になっても凍結しません。

しかし凍結防止ヒーターは本体に付属しているため、配管まで暖めることはできないため、気温が0℃前後になると配管が凍結することも少なくないです。。
配管が凍結すると破損や破裂のリスクが高まるため、適宜水抜きをして凍結を予防しましょう。

長期間給湯器を使用しない時

冬場で特に長期間給湯器を使用しない場合は、住んでいる地域に関係なく凍結のリスクが高まるため、水抜きが必要になる可能性があります。 長期間給湯器を使用しない場合は、給水配管や追い焚き配管の中をお湯が通らないため、全ての配管が冷えやすい傾向にあります。

その結果、普段は凍結しにくい給湯器も、凍結してしまう場合があるのです。 そのため、年末年始や冬休みで長期間の旅行に行く際は、水抜きをしてから家を出ましょう。
ちなみに、年末年始の場合は修理業者が営業していない可能性もありますので、注意が必要です。

給湯器の水抜きの方法

ガス給湯器の水抜き方法とは?凍結の際に知っておくべき知識 ガス給湯器の水抜きは、メーカーや機種によって異なります。 そのため詳しい手順は取扱説明書のとおりですが、ここでは一般的なガス給湯器の水抜き方法は以下の手順で行ないましょう。
  • 1. ガス給湯器の運転スイッチを切る(本体の電源は抜かない)
  • 2. ガスの元栓と給水の元栓を閉める
  • 3. 給湯器に繋がっている蛇口をすべて全開にする
  • 4. 水抜き栓を開ける
  • 5. 水を抜く
  • 6. 浴槽に水が溜まっている場合は完全に排水する
  • 7. リモコンの運転スイッチを入れ、「おいだき」を押して循環金具から水またはお湯が出てくることを確認する
  • 8. 7の手順を2回繰り返す
  • 9. 浴槽の排水を確認した後、運転スイッチを切る
  • 10. 給湯器の風呂往・戻水栓、ポンプ水抜き栓、風呂水抜き栓、中和器水抜きを開けて完全に排水する
  • 11. 本体の電源プラグを抜く

ガスの元栓と給水の元栓は多くの場合、給湯器の下から出ている配管に付いていますので、元栓はしっかりと閉めておきましょう。
3では、キッチン、洗面所、お風呂等の給湯器に繋がっている蛇口をすべて全開にします。
4で開く水抜き栓は、給湯器から配管が伸びている部分の根元に2ヶ所ある場合が多いです。

ちなみに水抜き方法はこちらの動画がわかりやすいので、ぜひ見てみてください。

https://youtu.be/2Tnc83NGlUQ

給湯器の水抜きをしたあとに給湯器を使う方法

水抜きをしたあとは、給湯器は電源プラグが抜かれ、スイッチも切れている状態になり、また水抜き栓が開きっぱなしになっているため、このままスイッチを入れて使うと水が漏れてしまいます。

そのため、再度給湯器を使う場合は以下の手順で復旧させましょう。

  • 1. 電源プラグを差し込む
  • 2. 水抜き栓を閉める
  • 3. 給湯器に繋がっている蛇口をすべて閉める
  • 4. 給湯器のスイッチを入れる
  • 5. 給水元栓を全開にする
  • 6. 先ほど閉めた蛇口を1つずつひねり、水が出るか確認する
  • 7. ガスの元栓を開ける

水抜き栓は2ヶ所とも、しっかりと閉めます。 全開になっているお風呂や水道の蛇口は閉めてから、給水元栓を開くようにしてください。

また水が正常に出ることを確認しないまま、ガスの元栓を開けるのは危険ですので、必ず給水元栓を開けてから蛇口をひねって水が出るか確認して、ガスの元栓を空けましょう。

給湯器の水抜き以外の凍結防止策

給湯器の水抜き以外の凍結防止策 給湯器の凍結を防止するには、水抜き以外の方法もあり、具体的には、以下のとおりです。
  • 水を出し続ける
  • 凍結防止ヒーターを利用する

またこのほかにも給湯器に接続された給水配管や追い焚き配管に保温材を巻きつけるといった方法があり、保温材は配管を覆うスポンジタイプのものと、配管に巻き付けるテープ型のものがあります。
Amazonや楽天といった通販はもちろん、ホームセンターなどでも簡単に購入できるのでぜひご活用ください。

また、配管に直接巻きつけるコード型のヒーターもあり、電源が必要となるものの、ヒーターを直接配管に巻きつけておけばむき出しになっているよりも安心です。

なおこうした施工を自分で行なうのが不安な場合は、専門業者に依頼して保温材を巻きつけてもらうこともできます。
凍結を繰り返す場合、寒冷地仕様の給湯器に買い替えるのも1つの手です。 給湯器の中には配管が凍結しにくい対寒冷地用の機種もあるため、必要に応じてご検討ください。

水を出し続ける

お湯の出る水道から水をチョロチョロと出し続けることで、凍結を防止することができます。 水を流すことで、冷え切った配管に水が絶えず流動し、氷点下になるのを防ぐことができます。 流す水の量は、4mm幅くらいを目安とし、お風呂の蛇口から水を出し、浴槽に貯めておくと水が無駄になりません。

ちなみに、水でなく、お湯を流しておくと一層効果的であり、このとき、給湯設定温度は最高にしておきましょう。
ただし水やお湯を流しっぱなしにする場合は、以下の点に注意しましょう。

  • 排水口を掃除しておく
  • 30分後にもう1度水量を確認する
お風呂や洗面所の排水口が汚れていると、流し続けた水があふれてしまう場合があります。 また、水量が不安定な場合があるため、30分や1時間間隔で水量が変わっていないかチェックしましょう。

凍結防止ヒーターを利用する

電源プラグで電気を供給するタイプの給湯器には凍結防止ヒーターが備わっています。

ただしこのヒーターは給湯器本体の凍結を防ぐものであり、配管の凍結を防ぐものではありません。
そのため、水抜きと並行して利用することをおすすめします。
凍結防止ヒーターは基本的に自動で稼働するため、水抜きのあとに給湯器の電源さえ入れておけば利用できます。

また給湯器によっては浴槽に溜まったお湯を自動で循環し、追い炊き配管の凍結を防ぐ「自動ポンプ機能」が付いたものもあります。 自動ポンプ機能が付いている場合は、給湯器の電源を入れて浴槽にお湯を溜めておきましょう。
自動ポンプ機能が付いているかどうかは、お使いの給湯器の取扱説明書をご確認ください。

給湯器の凍結に備えて水抜きをしっかりと!

給湯器の凍結に備えて水抜きをしっかりと

ガス給湯器の水抜き方法を紹介しました。
水抜きは凍結防止に有効な方法であり、誰でも簡単にできます。

ただしガスの元栓を操作する手順があるため、やり方は取扱説明書を見たうえで慎重に行いましょう。 取り扱い説明書が手元にない場合は、多くの場合メーカーのホームページでダウンロードが可能です。

ぜひ、寒い日は水抜きをお試しください。
ちなみに給湯器の凍結に関してはこちらの記事でもご紹介していますので、参考にしてください。

「給湯器 凍結防止の予防策・凍ってしまったときの対処法のまとめ」

私が実際に依頼した業者はこちら!

イースマイル

イースマイル 画像引用:イースマイル
基本情報
住所:【東京本社】東京都大田区上池台3丁目44-9 イースマイル東京ビル
【大阪本社】大阪府大阪市中央区瓦屋町3丁目7-3 イースマイルビル
その他全国38拠点
電話番号:0120-222-794
公式HP:https://www.esmile-24.com/waterheater/
営業時間:365日24時間受付対応
保証:施工保証12年・商品保証最大10年
支払い方法:現金・クレジットカード・銀行振込・各種モバイル決済
取扱メーカー:リンナイ、ノーリツ、パロマ
施工スタッフの資格明示:〇

株式会社イースマイルの特徴

テレビCMでもよく見かけ、安心感のある給湯器交換業者です。24時間365日受付対応で、最短20分で駆けつけてくれる対応力は非常に魅力的です。実際にこちらの業者に施工を依頼しましたが、受付スタッフの対応から、作業スタッフの対応まで、非常に親切丁寧で信頼できます。給湯器交換は決して安価ではないので、クレジットカード払いにも対応してくれていてとても助かりました。拠点も全国に38箇所あるようなので、どのエリアから依頼しても比較的迅速に対応してくれると思います。

追記(2022.2.2)
HP上には「全てのサービススタッフがワクチン接種済み」と記載されており、空間除菌装置を持参して交換・修理作業を行うとありますので、新型コロナ対策をきちんとしており、その点では安心して依頼できるかと思います。

⇒ 給湯器交換の実体験をまとめた記事はこちら

この記事でよく読まれている目次 この記事でよく読まれている目次