イースマイル 全国エリア対応!管理人おすすめの信頼できる給湯器専門業者3選

キンライサーの給湯器交換の口コミ・評判を徹底調査しました!

キンライサー

このページで分かること

1.キンライサーの口コミと評判

2.キンライサーの口コミ・評判の信憑性

3.給湯器交換を安くする業者選びのコツと手順

キンライサーの特徴と基本情報

ダチョウ倶楽部のTV CMやラジオCMなども流している給湯器交換の大手で、関東、大阪等の関西に営業所を持っています。10年保証、自社スタッフ施工、資格もきっちり明示、クレジットカード決済にも対応、と良い点が多い業者さんです。実際に管理人が見積もり依頼をした際は比較的安い部類でしたが最安値では無かったので依頼することはありませんでした。また、

ユーザーからの問い合わせには、まず本社の受付専門スタッフが一括して対応する。17人いるスタッフのほとんどは女性だ。その後、営業スタッフが引き継ぎ、概算見積もりを作成。そして、ユーザーの依頼があれば、最終見積もりを提出する。
「ウェブ受注で大事なのは最初の電話対応でいかにお客様の信頼を獲得できるかです。そのため、電話を抜き打ちで録音し、内容をチェックするなど、徹底的に質の向上に努めています」(森社長)
また、工事の質を確保するために、工事のほとんどを自社職人で行っている。大阪の本社に15人が所属し、大阪、兵庫、京都、奈良と滋賀の一部をカバー。東京、西東京、横浜の拠点に所属する10人が一都三県の工事を担当している。1人当たりの工事件数は1日2、3件。
「ネットでは一度悪評がたつと取り返しがつきません。そのため、質の管理がしやすい自社の社員が工事するようにしています」(森社長)

出典:リフォーム産業新聞

給湯器を含む家庭内のリフォームに関する業界紙、リフォーム産業新聞でも取り上げられており、信頼性は十分でしょう。口コミでも良い評判が多く、見積もり比較を検討するに値する業者さんと言えるでしょう。

住所:神奈川県横浜市港北区新横浜3-20-8 BENEX S-3 ビル8F ※本社。千葉県内の営業所は無し

電話番号:0120-250-910

公式HP:https://www.kyutooki.com/

営業時間:24時間営業

保証:10年保証

支払い方法:現金、クレジットカード、銀行振込、ローン支払い

取扱メーカー:リンナイ、ノーリツ(正規代理店)

施工スタッフの資格明示:〇

キンライサーのネット上での口コミ・評判のまとめ

良い口コミ

千葉県千葉市花見川区 A様
1.感じた点
・電話応対が迅速丁寧
・他の担当者と電話を代わっても迅速丁寧親切!!
★ これが大事な評価点でした!
2.価格も安く10年保証
3.メールで自宅の現場写真を送るだけで見積書をメールで送って貰え、工事が可能。今時当たり前ですがカインズは現地調査が必要らしい
価格だけなら他に安く施工する会社もあったのですが、長く使うものは其なりに!!信頼が持てそうな会社に依頼すべしですネ!工事に来られた方も感じの良い方 社員教育が良い

出典:タリスのブログ

自宅の給湯器がこわれてしまいました。20年程使っていたので仕方ないかと思い、業者に電話をすると30万円かかると言われ、工事も来週になると。給湯器無しの生活が厳しいので、キンライサーに電話をしました。型番をお伝えし、壊れた給湯器の写真を撮って送りました。すると、工事は明日にでも行えますし、料金は20万円くらいです。とのことでした。安くなって、翌日工事になるなら助かりますし、すぐにお願いしました。安心の10年保証もついていますし、給湯器のトラブルには本当にお勧めします。

出典:みん評

悪い口コミ

ある日お湯が出なくなりました。 ラジオのCMでキンライサーの紹介をしていたので電話すると写真を送ってくれとのこと。 写真を撮り向こうに送信すると見積もりが来ました。 私としては即交換なのか?と思いましたが、もう古いしまぁ仕方ないかなという感じでした。 即日工事ということでしたが時間も時間なので後日になり、次の日の昼に工事に来られました。 無事終わったのですが配管はそのままでテープだけがやり直してありました。 指摘するとパッキン部分は変えてあるとのことでした。 さらにショックだったのが、お湯が出ないのは給湯器ではなく水栓のサーモという部分が壊れていたからなのでした。 もちろんこれはキンライサーに文句を言っても仕方ないですが。 私が悪い部分もありますが印象は良くありません。

出典:みん評

キンライサーのネット上の口コミの信憑性

キンライサーのインターネット上の口コミや評判をまとめてみましたが、口コミは良いものと悪いものがありました。口コミのソース・出所に不審な点は無く、額面通りに受け取って良さそうです。

キンライサーは有資格者による施工が受けられる会社なので、工事自体は安心して受けられるでしょう。クレジットカードでの支払いもでき全体的な価格も安いので、複数社見積もりをとるのであれば入れておきたい会社です。

キンライサーのメリット・デメリット

キンライサーには以下のようなメリットとデメリットがあります。

メリットデメリット
・給湯器が最大80%OFF
・無料保証が10年
・最短当日施工
・下請けではなく自社スタッフによる施工
・連絡が遅い場合がある
・対応できないケースもある

詳しくご紹介していきます。

キンライサーのメリット

キンライサーのメリットは以下のようになります。

  • 給湯器が最大80%OFF
  • 無料保証が10年
  • 最短当日施工
  • 下請けではなく自社スタッフによる施工

キンライサーは給湯器メーカーやガス会社と違い、給湯器本体の価格を最大80%割引で販売してくれます。

これは自社倉庫に給湯器をストックしており、大量に入荷することで他の業者よりも安い値段で販売することができます。

また、他の給湯器専門業者には無い点として、商品保証・製品保証を10年間無料で付与してくれる点で、他の業者にも無料保証はありますが、10年という期間を無料で保証してくれる業者はほとんどいません。

こういった部分はキンライサーの大きなメリットといえます。

キンライサーのデメリット

キンライサーのデメリットには以下のようなものがあります。

  • 連絡が遅い場合がある
  • 対応できないケースもある

これらは口コミを調査する上で判明したものですが、連絡が遅い場合があるようです。

  • エコキュートをお願いしようと思い問い合わせました。
    担当からの連絡まで約2時間、現場の写真が必要と言うことですぐ写メしましたが何時間たっても電話がなく、こちらから電話しましたら、まだ写メすら確認していませんでした。
    納期も調べてくれておらず、大至急納期を調べて連絡が欲しいと言って電話を切りましたが、また何時間たっても電話がありませんでした。その後SMSでお断りを入れましたが、謝罪の言葉は一切なしでした。
    キンライサーで購入するつもりでしたが、こんな誠意のない業者は信用できませんので、お断りしました。

出典:みん評

このような口コミは他にもあったため、申し込んだタイミングや対応するスタッフによっては連絡が遅い場合があります。

また、キンライサーは全国エリアで対応しておりますが、47都道府県全てが対応エリアというわけではありませんので、特に地方にお住まいの場合は一度対応エリアを確認しておく必要があります。

以上がキンライサーのデメリットになります。

キンライサーのよくある質問

キンライサーのよくある質問

キンライサーのよくある質問として以下のようなものをご紹介します。

  • キンライサーにはどんな苦情がある?
  • キンライサーで実際にあったトラブルや不満は?
  • キンライサーの料金は高い?

キンライサーにはどんな苦情がある?

キンライサーに寄せられた口コミを調査した結果、最も多かった苦情は「連絡が遅い」というものでした。

中にはメールは電話等での連絡が何日も返ってこないケースもあるようで、非常に残念だったという声もありました。

またそれ以外にも、対応するスタッフの対応が悪い・問い合わせ時の電話対応に不満があるという声もありました。

もちろん、キンライサーほどの大きな企業になれば、スタッフへの教育はきちんとしているとは思いますが、中にはスタッフによってあたり・ハズレがあるのかもしれません。

キンライサーで実際にあったトラブルや不満は?

キンライサーのことを記載している口コミの中でも「施工ミス」について書いている口コミが多い傾向にありました。

例えば以下のようなものがあります。

    • エコキュートと一緒にマイクロバブルを取り付けたのですが、配管のミスで往きと戻りが逆で全く使用出来ませんでした。
      また、エコキュート本体のヘコミがありカバーを交換をして頂く事になっていますが2週間経過しても交換してくれません、最悪な会社さんです。
    • 給湯器とバスルームリフォームを依頼をしました。
      まず給湯器はこちらの家の構造が特殊らしく一度工事に来られたが取り付けられないとのこと。
      後日営業の方から連絡あり、「器具を使えば取り付けられます」とのことでまた工事に来てもらいましたが結局取り付けられず、お手上げ。
      他社さんに相談したら何故か取り付けることができました。

出典:みん評

もちろん、このような施工ミスに関しては工事保証を使用することで無料で依頼することはできると思いますが、とはいえ給湯器が使えないという期間が伸びてしまうため、消費者としては良いものではありません。

また、キンライサー全てのスタッフがこのような施工ミスをするわけではなく、施工ミスが合ったケースは一部だとは思いますが、悪い口コミにはこのような口コミが多数あったため、トラブルや不満として紹介しています。

キンライサーの料金は高い?

キンライサーに依頼した場合の料金は「安い」と言っている口コミが非常に多くありました。

給湯器本体が最大80%OFFで売られているのももちろんですが、それに加え商品保証・工事保証が無料で10年ついてくるところも他社と比較すると「安い」と判断できる理由だと思います。

実際に口コミを調べた結果、「値段が良心的だった」「見積もりの値段が他社より安かった」という書き込みが多く見られました。

キンライサーの工事費用について

キンライサーの工事費用について

キンライサーで給湯器交換を依頼する際にかかる工事費用について、ここでは以下の項目に分けてご紹介します。

    • 設置できる給湯器のタイプ
    • マンション用給湯器について
    • エコジョーズについて
    • 保証について

設置できる給湯器のタイプ

キンライサーでは以下の4つの設置タイプの給湯器を取り扱っています。

  • 屋外壁掛タイプ
  • 屋外据置浴槽一つ穴タイプ
  • 屋内壁掛タイプ
  • 風呂釜タイプ

本体代以外にかかる工事費用については以下のようになっています。

屋外壁掛設置タイプ給湯専用給湯器38,500円(税込)
高温水供給式給湯器41,800円(税込)
追焚付ふろ給湯器41,800円(税込)
温水暖房対応・追焚付60,500円(税込)
屋外据置浴槽一つ穴タイプ追焚付ふろ給湯器41,800円(税込)
屋内壁掛設置タイプ給湯専用給湯器38,500円(税込)
追焚付ふろ給湯器41,800円(税込)
風呂釜タイプ風呂釜タイプ35,200円(税込)

参考:キンライサー「従来型給湯器の交換費用」

取り付けるタイプや環境によってはこれ以外にも暖房接続部材費や排気筒接続工事にかかる料金がプラスされることもあります。

こちらはあくまで工事にかかる料金のみですので、これに給湯器本体代が上乗せした金額がキンライサーでの給湯器交換にかかる費用になります。

マンション用給湯器について

キンライサーで取り扱っているマンション用給湯器には以下のような設置タイプがあります。

  • ベランダ壁掛タイプ
  • PS標準タイプ
  • PS扉内前方排気タイプ
  • PS扉内後方排気タイプ
  • 屋内壁掛タイプ
  • バランス釜タイプ
  • パックインタイプ

それぞれの設置タイプにかかる工事費は以下のようになります。

ベランダ壁掛設置タイプ給湯専用給湯器38,500円(税込)
高温水供給式給湯器41,800円(税込)
追焚付ふろ給湯器41,800円(税込)
温水暖房対応・追焚付60,500円(税込)
PS標準設置タイプ給湯専用給湯器38,500円(税込)
高温水供給式給湯器41,800円(税込)
追焚付ふろ給湯器41,800円(税込)
温水暖房対応・追焚付60,500円(税込)
PS扉内前方排気タイプ給湯専用給湯器38,500円(税込)
高温水供給式給湯器41,800円(税込)
追焚付ふろ給湯器41,800円(税込)
温水暖房対応・追焚付60,500円(税込)
PS扉内後方排気タイプ給湯専用給湯器38,500円(税込)
高温水供給式給湯器41,800円(税込)
追焚付ふろ給湯器41,800円(税込)
温水暖房対応・追焚付60,500円(税込)
屋内壁掛タイプ給湯専用給湯器38,500円(税込)
高温水供給式給湯器41,800円(税込)
追焚付ふろ給湯器41,800円(税込)
バランス釜タイプバランス釜タイプ41,800円(税込)
パックインタイプ追焚付パックイン給湯器49,500円(税込)

参考:キンライサー「従来型給湯器の交換費用」

こちらも戸建てと同様、設置タイプや住宅環境によっては暖房接続部材費や排気筒接続工事などが追加でかかってくる場合があります。

エコジョーズについて

エコジョーズについては戸建てとマンション用の2種類があり、以下のようになっております。

戸建て用エコジョーズ

屋外壁掛タイプ給湯専用給湯器38,500円(税込)
追焚付ふろ給湯器41,800円(税込)
温水暖房対応・追焚付60,500円(税込)
屋外据置浴槽1つ穴タイプ追焚付ふろ給湯器41,800円(税込)
屋外据置浴槽2つ穴タイプ追焚付ふろ給湯器41,800円(税込)

参考:キンライサー「戸建て用のエコジョーズの交換費用」

マンション用エコジョーズ

ベランダ壁掛タイプ追焚付ふろ給湯器52,800円(税込)
温水暖房対応・追焚付60,500円(税込)
PS標準設置タイプ追焚付ふろ給湯器(三方弁タイプ)52,800円(税込)

浴槽三方弁ユニット:12,760円(税込)

温水暖房対応・追焚付(ドレンアップタイプ)60,500円(税込)
温水暖房対応・追焚付(三方弁タイプ)60,500円(税込)

浴槽三方弁ユニット:12,760円(税込)

PS扉内前方排気タイプ追焚付ふろ給湯器(三方弁タイプ)52,800円(税込)

浴槽三方弁ユニット:12,760円(税込)

温水暖房対応・追焚付(ドレンアップタイプ)60,500円(税込)
温水暖房対応・追焚付(三方弁タイプ)60,500円(税込)

浴槽三方弁ユニット:12,760円(税込)

PS扉内後方排気タイプ追焚付ふろ給湯器(三方弁タイプ)52,800円(税込)

浴槽三方弁ユニット:12,760円(税込)

温水暖房対応・追焚付(ドレンアップタイプ)60,500円(税込)
温水暖房対応・追焚付(三方弁タイプ)60,500円(税込)

浴槽三方弁ユニット:12,760円(税込)

PS扉内上方排気タイプ追焚付ふろ給湯器(三方弁タイプ)52,800円(税込)

浴槽三方弁ユニット:12,760円(税込)

温水暖房対応・追焚付(ドレンアップタイプ)60,500円(税込)
温水暖房対応・追焚付(三方弁タイプ)60,500円(税込)

浴槽三方弁ユニット:12,760円(税込)

参考:キンライサー「マンション用のエコジョーズの交換費用」

エコジョーズは従来の給湯器と違ってドレン排水が必要になりますので、排水ドレン工事が必要となり、キンライサーのHP上では概算で5,500円と記載されております。

またその他にも設置するタイプや環境によっては樹脂管用継手が必要となるためその費用がプラスされることがあります。

保証について

キンライサーでは無料で10年の保証がついており、商品に対して保証する「商品保証」、施工に対して保証する「工事保証」が無料となっています。

この保証自体は給湯器・エコジョーズ共に適用されますが、「パックイン」「バランス釜」「風呂釜」は保証対象外になります。

また商品保証、工事保証が10年でもキンライサー自体が倒産してしまえば保証は意味がなくなってしまいますが、そういった自体に備えて、キンライサー自体も1億円の保険に加入済みです。

給湯器交換を安くする業者選びのコツと手順

給湯器交換を依頼できる業者は、メーカーやガス会社を含めて多数ありますが、

オンラインで見積もり可能なネット系専門業者から相見積もりを取る

この方法が最も安く給湯器交換が出来る方法です。よく他のサイトなどではオススメ業者が様々紹介されていますが、給湯器の種類は大変多く、特定の業者が必ず安い・必ず早いといったことは絶対にありません。

実際に管理人が給湯器交換を2回依頼した時も、1回目と2回目では最安値提示の業者は違いました。在庫状況や繁忙期か否か、得意なメーカーかどうか、などによって価格も対応も変わりますので、確実にオススメな方法は複数業者からの相見積もりです。

相見積もりを取ればそこから価格交渉も可能

また、更にお得に給湯器交換をするコツとして、相見積もりを取ったらその上で『価格交渉ができる業者に相談』するのも費用を抑える大切なポイントです。こう聞くと非常に手間がかかるように思われるかもしれませんが、そんなこともありません。具体的な手順は以下の通りとなります。

  • 手順1
    希望する給湯器の種類を把握
    号数やエコジョーズか否か、希望するタイプを把握しておきましょう 。(参考記事:給湯器の選び方
  • 手順2
    設置場所等をスマホで撮影
    オンライン上で見積もり依頼する上で写真があると非常にスムーズ。スマホで『既存給湯器の品番』『配管が見える給湯器の全体写真』『作業スペースに関わる給湯器周辺写真』等4~5枚写真を用意しておきましょう
  • 手順3
    ネット上で24時間簡単に見積もり依頼
    現在は24時間ネット上で給湯器交換の見積もり依頼が出来る為、相見積もりも簡単。ページ下部の業者一覧を参考に最寄りの業者に依頼しましょう
  • 手順4
    見積もりの返答がきたら価格交渉
    手順3で複数社に相見積もりを依頼したら、その中の最安値を元に、価格交渉ができる業者さんに一度相談してみましょう

手順はたったの4ステップ。これだけで確実に最安値での給湯器交換が可能です。オンライン上で見積もり依頼ができる業者は多数あります。地域別のおすすめ業者やその口コミは下記にまとめてありますので、参考にしてみて下さい。

私が実際に依頼した業者はこちら!

イースマイル

イースマイル 画像引用:イースマイル
基本情報
住所:【東京本社】東京都大田区上池台3丁目44-9 イースマイル東京ビル
【大阪本社】大阪府大阪市中央区瓦屋町3丁目7-3 イースマイルビル
その他全国38拠点
電話番号:0120-222-794
公式HP:https://www.esmile-24.com/waterheater/
営業時間:365日24時間受付対応
保証:施工保証12年・商品保証最大10年
支払い方法:現金・クレジットカード・銀行振込・各種モバイル決済
取扱メーカー:リンナイ、ノーリツ、パロマ
施工スタッフの資格明示:〇

株式会社イースマイルの特徴

テレビCMでもよく見かけ、安心感のある給湯器交換業者です。24時間365日受付対応で、最短20分で駆けつけてくれる対応力は非常に魅力的です。実際にこちらの業者に施工を依頼しましたが、受付スタッフの対応から、作業スタッフの対応まで、非常に親切丁寧で信頼できます。給湯器交換は決して安価ではないので、クレジットカード払いにも対応してくれていてとても助かりました。拠点も全国に38箇所あるようなので、どのエリアから依頼しても比較的迅速に対応してくれると思います。

追記(2022.2.2)
HP上には「全てのサービススタッフがワクチン接種済み」と記載されており、空間除菌装置を持参して交換・修理作業を行うとありますので、新型コロナ対策をきちんとしており、その点では安心して依頼できるかと思います。

⇒ 給湯器交換の実体験をまとめた記事はこちら

給湯器専門業者をお探しの方はこちら

 

給湯器交換のよくある質問

Q. 給湯器の寿命は何年くらい?交換の目安は?
燃焼時間が約3000時間=7年~10年が目安です。
一般的に給湯器は10年と言われています。
Q. 給湯器故障の予兆となる症状とは?
①お湯の温度が安定しない
②給湯器本体の異音
③お湯になるのに時間がかかる
④勝手に電源が切れる
⑤リモコンにエラー表示が出る
Q. 給湯器の交換工事(取付や取替、交換作業)の時間はどれくらい?
修理や取替など部品在庫がある場合は、30分~1時間程度で完了するでしょう。
交換は2~3時間程度で完了するでしょう。
もちろん、作業内容によって異なるため、業者に確認してください。
ちなみに私が体験した給湯器交換では給湯器本体が約1時間半ほど、リモコンの取り替えが約30分ほど、合計2時間で工事が完了しました。
Q. どんな設置タイプの給湯器があるの?
屋外壁掛タイプ・屋外据置タイプ(1つ穴・2つ穴)・屋内壁掛タイプ・風呂釜タイプ・PS設置タイプなど、その他ささまざまなタイプがあります。
現在利用しているものが分からない場合はメーカーまたは業者に問い合わせてみましょう。
Q. 修理ではなく交換したほうがいいのは、どんな状態の時?
①取替部品がない場合
②修理が高額になる場合
※10年以上ご使用の給湯器は、症状により交換を勧められる場合があります。
この記事でよく読まれている目次 この記事でよく読まれている目次