1.キンライサーの口コミと評判
2.キンライサーの口コミ・評判の信憑性
3.給湯器交換を安くする業者選びのコツと手順
目次
キンライサーの特徴と基本情報
ダチョウ倶楽部のTV CMやラジオCMなども流している給湯器交換の大手で、関東、大阪等の関西に営業所を持っています。10年保証、自社スタッフ施工、資格もきっちり明示、クレジットカード決済にも対応、と良い点が多い業者さんです。実際に管理人が見積もり依頼をした際は比較的安い部類でしたが最安値では無かったので依頼することはありませんでした。また、
ユーザーからの問い合わせには、まず本社の受付専門スタッフが一括して対応する。17人いるスタッフのほとんどは女性だ。その後、営業スタッフが引き継ぎ、概算見積もりを作成。そして、ユーザーの依頼があれば、最終見積もりを提出する。
「ウェブ受注で大事なのは最初の電話対応でいかにお客様の信頼を獲得できるかです。そのため、電話を抜き打ちで録音し、内容をチェックするなど、徹底的に質の向上に努めています」(森社長)
また、工事の質を確保するために、工事のほとんどを自社職人で行っている。大阪の本社に15人が所属し、大阪、兵庫、京都、奈良と滋賀の一部をカバー。東京、西東京、横浜の拠点に所属する10人が一都三県の工事を担当している。1人当たりの工事件数は1日2、3件。
「ネットでは一度悪評がたつと取り返しがつきません。そのため、質の管理がしやすい自社の社員が工事するようにしています」(森社長)出典:リフォーム産業新聞
給湯器を含む家庭内のリフォームに関する業界紙、リフォーム産業新聞でも取り上げられており、信頼性は十分でしょう。口コミでも良い評判が多く、見積もり比較を検討するに値する業者さんと言えるでしょう。
住所:神奈川県横浜市港北区新横浜3-20-8 BENEX S-3 ビル8F ※本社。千葉県内の営業所は無し
電話番号:0120-250-910
公式HP:https://www.kyutooki.com/
営業時間:24時間営業
保証:10年保証
支払い方法:現金、クレジットカード、銀行振込、ローン支払い
取扱メーカー:リンナイ、ノーリツ(正規代理店)
施工スタッフの資格明示:〇
キンライサーのネット上での口コミ・評判のまとめ
良い口コミ
千葉県千葉市花見川区 A様
1.感じた点
・電話応対が迅速丁寧
・他の担当者と電話を代わっても迅速丁寧親切!!
★ これが大事な評価点でした!
2.価格も安く10年保証
3.メールで自宅の現場写真を送るだけで見積書をメールで送って貰え、工事が可能。今時当たり前ですがカインズは現地調査が必要らしい
価格だけなら他に安く施工する会社もあったのですが、長く使うものは其なりに!!信頼が持てそうな会社に依頼すべしですネ!工事に来られた方も感じの良い方 社員教育が良い出典:タリスのブログ
自宅の給湯器がこわれてしまいました。20年程使っていたので仕方ないかと思い、業者に電話をすると30万円かかると言われ、工事も来週になると。給湯器無しの生活が厳しいので、キンライサーに電話をしました。型番をお伝えし、壊れた給湯器の写真を撮って送りました。すると、工事は明日にでも行えますし、料金は20万円くらいです。とのことでした。安くなって、翌日工事になるなら助かりますし、すぐにお願いしました。安心の10年保証もついていますし、給湯器のトラブルには本当にお勧めします。
出典:みん評
悪い口コミ
ある日お湯が出なくなりました。 ラジオのCMでキンライサーの紹介をしていたので電話すると写真を送ってくれとのこと。 写真を撮り向こうに送信すると見積もりが来ました。 私としては即交換なのか?と思いましたが、もう古いしまぁ仕方ないかなという感じでした。 即日工事ということでしたが時間も時間なので後日になり、次の日の昼に工事に来られました。 無事終わったのですが配管はそのままでテープだけがやり直してありました。 指摘するとパッキン部分は変えてあるとのことでした。 さらにショックだったのが、お湯が出ないのは給湯器ではなく水栓のサーモという部分が壊れていたからなのでした。 もちろんこれはキンライサーに文句を言っても仕方ないですが。 私が悪い部分もありますが印象は良くありません。
出典:みん評
キンライサーのネット上の口コミの信憑性
キンライサーのインターネット上の口コミや評判をまとめてみましたが、口コミは良いものと悪いものがありました。口コミのソース・出所に不審な点は無く、額面通りに受け取って良さそうです。
キンライサーは有資格者による施工が受けられる会社なので、工事自体は安心して受けられるでしょう。クレジットカードでの支払いもでき全体的な価格も安いので、複数社見積もりをとるのであれば入れておきたい会社です。
給湯器交換を安くする業者選びのコツと手順
給湯器交換を依頼できる業者は、メーカーやガス会社を含めて多数ありますが、
オンラインで見積もり可能なネット系専門業者から相見積もりを取る
この方法が最も安く給湯器交換が出来る方法です。よく他のサイトなどではオススメ業者が様々紹介されていますが、給湯器の種類は大変多く、特定の業者が必ず安い・必ず早いといったことは絶対にありません。
実際に管理人が給湯器交換を2回依頼した時も、1回目と2回目では最安値提示の業者は違いました。在庫状況や繁忙期か否か、得意なメーカーかどうか、などによって価格も対応も変わりますので、確実にオススメな方法は複数業者からの相見積もりです。
相見積もりを取ればそこから価格交渉も可能
また、更にお得に給湯器交換をするコツとして、相見積もりを取ったらその上で『価格交渉ができる業者に相談』するのも費用を抑える大切なポイントです。こう聞くと非常に手間がかかるように思われるかもしれませんが、そんなこともありません。具体的な手順は以下の通りとなります。
- 手順1希望する給湯器の種類を把握号数やエコジョーズか否か、希望するタイプを把握しておきましょう 。(参考記事:給湯器の選び方)
- 手順2設置場所等をスマホで撮影オンライン上で見積もり依頼する上で写真があると非常にスムーズ。スマホで『既存給湯器の品番』『配管が見える給湯器の全体写真』『作業スペースに関わる給湯器周辺写真』等4~5枚写真を用意しておきましょう
- 手順3ネット上で24時間簡単に見積もり依頼現在は24時間ネット上で給湯器交換の見積もり依頼が出来る為、相見積もりも簡単。ページ下部の業者一覧を参考に最寄りの業者に依頼しましょう
- 手順4見積もりの返答がきたら価格交渉手順3で複数社に相見積もりを依頼したら、その中の最安値を元に、価格交渉ができる業者さんに一度相談してみましょう
手順はたったの4ステップ。これだけで確実に最安値での給湯器交換が可能です。オンライン上で見積もり依頼ができる業者は多数あります。地域別のおすすめ業者やその口コミは下記にまとめてありますので、参考にしてみて下さい。