イースマイル 全国エリア対応!管理人おすすめの信頼できる給湯器専門業者3選

給湯器交換 日東エネルギーの口コミ・評判を徹底調査しました!

このページで分かること

1.日東エネルギーの口コミと評判

2.日東エネルギーの口コミ・評判の信憑性

3.給湯器交換を安くする業者選びのコツと手順

日東エネルギーの特徴と基本情報

給湯器を始めとするガス機器以外にもガス供給や外構、リフォーム全般を手掛けている会社で、創業66年、従業員数630名と大手です。ただし給湯器の交換に特化している形跡はなく、事業内の一つという形で、給湯器交換専用のHP上では資格の明示は確認できませんでした。

住所:〒121-8505 東京都足立区六木1-19-13

電話番号:0120-605-210

公式HP:http://nittoh-e-kyutouki.com/

営業時間:08:00~20:00

保証:施工保証10年

支払い方法:現金、クレジットカード払い

取扱メーカー:リンナイ、ノーリツ、パーパス、パロマ、ハーマン

施工スタッフの資格明示:×

日東エネルギーのネット上での口コミ・評判のまとめ

良い口コミ

ガス会社のリフォーム事業部であり、リフォームで良くない仕事をすると本業のガス供給にも影響が出かねないのできちんとした職人を使う、との事前説明をいただいていましたが、その通り、しっかりした言葉遣いのできる好印象な職人に来ていただき、きちんとした仕事をしてもらいました。ありがとうございました。

選考段階での問い合わせ対応が、たいへん誠実で丁寧でした。価格的には最安ではありませんが、ご担当者さまの見積作成のための下見、その後の対応からも、他社と比べて最も信頼できると思ったことが、こちらの会社さんにお願いした理由です。

出典:ホームプロ

悪い口コミ

日東エネルギーのネット上の口コミの信憑性

給湯器に限らず様々なガス関連・住宅関連事業を手掛ける大手だけあって、対応や施工に関する信頼感については良い口コミが非常に多く、間違いないところでしょう。一方、悪い口コミは料金に関する部分が多いのが特徴です。給湯器交換に特化した日東エネルギーのサイトでは、「最安値に挑戦!!」と謳っていますが、他社が工事費等をコミコミで価格表示をしているのに比べ、本体価格のみしか提示されておらず、実際のトータル費用が不明です。

施工の面では心配ないかと思いますが、価格面を気にされる方は日東エネルギー以外の他社にも見積もり依頼を出して比較・検討することをオススメします。

給湯器交換を安くする業者選びのコツと手順

給湯器交換を依頼できる業者は、メーカーやガス会社を含めて多数ありますが、

オンラインで見積もり可能なネット系専門業者から相見積もりを取る

この方法が最も安く給湯器交換が出来る方法です。よく他のサイトなどではオススメ業者が様々紹介されていますが、給湯器の種類は大変多く、特定の業者が必ず安い・必ず早いといったことは絶対にありません。

実際に管理人が給湯器交換を2回依頼した時も、1回目と2回目では最安値提示の業者は違いました。在庫状況や繁忙期か否か、得意なメーカーかどうか、などによって価格も対応も変わりますので、確実にオススメな方法は複数業者からの相見積もりです。

相見積もりを取ればそこから価格交渉も可能

また、更にお得に給湯器交換をするコツとして、相見積もりを取ったらその上で『価格交渉ができる業者に相談』するのも費用を抑える大切なポイントです。こう聞くと非常に手間がかかるように思われるかもしれませんが、そんなこともありません。具体的な手順は以下の通りとなります。

  • 手順1
    希望する給湯器の種類を把握
    号数やエコジョーズか否か、希望するタイプを把握しておきましょう 。(参考記事:給湯器の選び方
  • 手順2
    設置場所等をスマホで撮影
    オンライン上で見積もり依頼する上で写真があると非常にスムーズ。スマホで『既存給湯器の品番』『配管が見える給湯器の全体写真』『作業スペースに関わる給湯器周辺写真』等4~5枚写真を用意しておきましょう
  • 手順3
    ネット上で24時間簡単に見積もり依頼
    現在は24時間ネット上で給湯器交換の見積もり依頼が出来る為、相見積もりも簡単。ページ下部の業者一覧を参考に最寄りの業者に依頼しましょう
  • 手順4
    見積もりの返答がきたら価格交渉
    手順3で複数社に相見積もりを依頼したら、その中の最安値を元に、価格交渉ができる業者さんに一度相談してみましょう

手順はたったの4ステップ。これだけで確実に最安値での給湯器交換が可能です。オンライン上で見積もり依頼ができる業者は多数あります。地域別のおすすめ業者やその口コミは下記にまとめてありますので、参考にしてみて下さい。

私が実際に依頼した業者はこちら!

イースマイル

イースマイル 画像引用:イースマイル
基本情報
住所:【東京本社】東京都大田区上池台3丁目44-9 イースマイル東京ビル
【大阪本社】大阪府大阪市中央区瓦屋町3丁目7-3 イースマイルビル
その他全国38拠点
電話番号:0120-222-794
公式HP:https://www.esmile-24.com/waterheater/
営業時間:365日24時間受付対応
保証:施工保証12年・商品保証最大10年
支払い方法:現金・クレジットカード・銀行振込・各種モバイル決済
取扱メーカー:リンナイ、ノーリツ、パロマ
施工スタッフの資格明示:〇

株式会社イースマイルの特徴

テレビCMでもよく見かけ、安心感のある給湯器交換業者です。24時間365日受付対応で、最短20分で駆けつけてくれる対応力は非常に魅力的です。実際にこちらの業者に施工を依頼しましたが、受付スタッフの対応から、作業スタッフの対応まで、非常に親切丁寧で信頼できます。給湯器交換は決して安価ではないので、クレジットカード払いにも対応してくれていてとても助かりました。拠点も全国に38箇所あるようなので、どのエリアから依頼しても比較的迅速に対応してくれると思います。

追記(2022.2.2)
HP上には「全てのサービススタッフがワクチン接種済み」と記載されており、空間除菌装置を持参して交換・修理作業を行うとありますので、新型コロナ対策をきちんとしており、その点では安心して依頼できるかと思います。

⇒ 給湯器交換の実体験をまとめた記事はこちら

給湯器専門業者をお探しの方はこちら

給湯器交換のよくある質問

Q. 給湯器の寿命は何年くらい?交換の目安は?
燃焼時間が約3000時間=7年~10年が目安です。
一般的に給湯器は10年と言われています。
Q. 給湯器故障の予兆となる症状とは?
①お湯の温度が安定しない
②給湯器本体の異音
③お湯になるのに時間がかかる
④勝手に電源が切れる
⑤リモコンにエラー表示が出る
Q. 給湯器の交換工事(取付や取替、交換作業)の時間はどれくらい?
修理や取替など部品在庫がある場合は、30分~1時間程度で完了するでしょう。
交換は2~3時間程度で完了するでしょう。
もちろん、作業内容によって異なるため、業者に確認してください。
ちなみに私が体験した給湯器交換では給湯器本体が約1時間半ほど、リモコンの取り替えが約30分ほど、合計2時間で工事が完了しました。
Q. どんな設置タイプの給湯器があるの?
屋外壁掛タイプ・屋外据置タイプ(1つ穴・2つ穴)・屋内壁掛タイプ・風呂釜タイプ・PS設置タイプなど、その他ささまざまなタイプがあります。
現在利用しているものが分からない場合はメーカーまたは業者に問い合わせてみましょう。
Q. 修理ではなく交換したほうがいいのは、どんな状態の時?
①取替部品がない場合
②修理が高額になる場合
※10年以上ご使用の給湯器は、症状により交換を勧められる場合があります。
この記事でよく読まれている目次 この記事でよく読まれている目次