ガス給湯器を安く買う方法は?その方法や価格が左右する要因を解説

本記事はプロモーションが含まれています。

こちらでは給湯器本体を安く手に入れる方法、取り付けから設置までを安く済ませる方法についてまとめました。

なぜ給湯器の価格はわかりにくいのか?

なぜ給湯器の価格はわかりにくいのか? 給湯器を交換しようと思っても、具体的な金額がわかりにくいのは以下のような理由があるからです。
  • 給湯器の設置には本体費用以外にも料金がかかる
  • 設置状況によっても工事費用等が変わるため、現地で見積もりを取る必要がある
  • 業者によって給湯器の割引額が異なる

給湯器の設置には本体費用以外にも料金がかかる

給湯器の設置には本体費用以外にも料金が発生するため、実際にかかるお金がわかりにくいと感じることがあります。 給湯器設置の際、具体的には以下のような費用がかかってきます。
  • 給湯器の本体代金
  • リモコン等の付属品にかかる代金
  • 給湯器設置を行うための工事費
  • 既存の給湯器を撤去する際にかかる撤去処分費
上記でかかる費用は一律ではなく業者によって変動し、なおかつ業者のHP上ではプランの金額が提示されていたり、税込み価格だったりと、表記が必ずしも同じでは無いため、給湯器交換にかかる費用がわかりづらいという人が多いのです。

設置状況によっても工事費用等が変わるため、現地で見積もりを取る必要がある

同じ給湯器でも設置する住宅環境によってかかる工事費が変わるため、実際に見積もりを取ってみないと正確な金額がわからない場合があります。
例えば、マンションやアパートに住んでいる場合、規約によっては設置が不可能なタイプの給湯器があったり、別途配管を通すための工事が必要だったりする場合があります。

そういった特殊な環境下は戸建ての場合にもあてはまるため、実際に給湯器を交換する場合にかかる金額は、現地で調査してみないとわからない場合があります。

しかし、HP上に記載されている価格はそういった特殊な環境下を想定した金額ではないため、その部分で差があり、費用がわかりにくくなっているケースがあります。

業者によって給湯器の割引額が異なる

給湯器の本体価格は業者によっては割引されていることがありますが、その割引額も業者によって違うことも、給湯器の値段がわかりにくい要因の一つとなっています。
メーカーやガス会社、ホームセンターなどでも給湯器を購入することは可能ですが、それぞれ割引額が違う、またはまったく割引をしていない場合もあり、その中でもネット系給湯器交換業者は割引額が高い傾向にあります。

しかし、給湯器に対する割引率はそれぞれの業者で自由に決めることができるため、ネット系給湯器業者の中でも価格に差が発生してしまいます。

もちろん、一番安い価格で購入できるのであればそれに越したことはありませんが、「安い」という言葉を使い高額請求をしてくる悪徳業者もいますので、複数社で値段の比較はもちろん、業者の対応等も比較し、安さよりも信頼できる業者を選びましょう。

ちなみに、給湯器の設置・交換にかかる費用についてはこちらの記事で詳しくご紹介していますのでぜひ参考にしてください。

給湯器交換にかかる費用は?各業者でかかる工事費をまとめて紹介

給湯器本体を安く買う方法

こちらでは、設置や取り付けに関する部分は抜きに、給湯器本体を安く買う方法を取り上げています。

オークションサイトを利用して安く買う

給湯器はヤフオクや楽天オークション、メルカリなどに多く出品されています。中でも中古品であれば相場よりかなり安い価格で購入することが出来ます。 本体のみを安く手に入れたい場合には、こちらの方法が最もオススメです。

給湯器交換の業者から購入する

ネット上には給湯器の取り付け・修理などを専門に行っている業者がいますが、これらの業者では給湯器本体を定価の65~80%OFFの価格で販売しています。その為、価格面だけで見ると新品の給湯器であればヤフオク、メルカリ等より安い可能性はあります。

ただ、これらの業者は本体のみの販売は行っていないケースも多く、表示価格はあくまで交換作業とセットだからこそ出来る価格です。
問い合わせてみる価値はありますが、表示価格そのままでは販売してくれないケースもあるので注意が必要です。

リサイクルショップを利用する

ハードオフやトレジャーファクトリーなどの家具家電をてがけるリサイクルショップでは給湯器(中古)が安く販売されているケースがあります。 ヤフオク等よりは比較的高めの相場であるケースが多いですが、探してみる価値はあるでしょう。

地元の掲示板を利用する

ジモティ埼玉版・ジモティ東京版など、一般の方が近隣の方へ様々な物を融通する掲示板を利用するのも一つの手です。給湯器が必ずしもあるとは限りませんし、自分でやり取りをする手間はかかりますが、引っ越しなどで不要になった給湯器を無料・格安で提供してくれる方がいないか一度探してみるのも良いでしょう。

また、このような掲示板は自治体の役所などにある場合もあるので、そちらを覗いてみるのもアリですね。

給湯器本体を購入する際の注意点

・給湯器の寿命は約10年。使用年数や頻度が明記されていない物には注意
・給湯器(室内のリモコンも)の取り付け場所や適合可否、仕様について知識がある事が前提。本体購入だけでは給湯器は使えない点に注意
・中古品の交換・取り付けには国家資格が必要。ガス管との接続は最寄りのガス会社へ頼もう(工賃は3,000円~)

給湯器の価格を左右する要因

左右する要因 給湯器の価格を左右する要因としては以下のような点が挙げられます。
  • 給湯能力
  • その他の機能
  • 熱効率
給湯器には様々な機種がありますが、上記の3点に違いがあるため給湯器の値段に差がついています。

給湯能力

給湯能力とは給湯器がお湯を作る能力の事を表しており、具体的には16号・20号・24号といった号数で表されています。
ちなみに号数とは「水温+25℃のお湯が1分間に出る量」を表しており、例えば20号であれば「水温+25℃のお湯を1分間に20リットル給湯できる」という事を表しているため、号数を知ることで給湯器自体の給湯能力を知ることができます。

給湯器は多くのお湯を作れる方が価格が高い傾向にあるため、給湯器の号数、つまり給湯能力が高いほど、価格が高くなっています。

その他の機能

給湯器はただお湯を供給するだけではなく、例えば自動でお風呂を沸かす、配管を洗浄してくれるなどのその他の機能がついている給湯器もあります。 給湯器には給湯専用タイプ・オートタイプ・フルオートタイプという3種類の分類があり、それぞれ以下のような機能がついています。
機能 給湯専用 オート フルオート
お湯はり 手動 自動 自動
追い焚き 機能なし 自動 自動
保温 機能なし 自動 自動
たし湯 手動 手動 自動
追い焚き配管洗浄 機能なし 機能なし 自動
自動沸き上げ 機能なし 機能なし 自動
残り湯沸かし直し 機能なし 自動 自動
もちろん、こういった機能が付随するほど価格は高くなる傾向にあります。

熱効率

熱効率の良い給湯器(エコジョーズ)の方が通常の給湯器に比べて価格が高い傾向にあります。 そもそも、通常の給湯器では給湯の際に出る排熱をそのまま捨てていたのですが、その排熱を再利用し、ガスや電気の消費量を抑えるような性能があるのがエコジョーズです。

ガスや電気の消費量を抑えているため、長く使えば使うほどお得になっていくエコジョーズですが、本体にかかる金額は通常の給湯器よりも高くなっています。 エコジョーズについてはこちらの記事でもご紹介していますのでぜひ参考にしてください。

エコジョーズとは?メリットや価格・ガス代他コスト比較や特徴まとめ

給湯器の交換・設置を安くするための方法

こちらでは、給湯器本体だけでなくリモコンなどの周辺機器、設置、配管等々のパッケージで安く買う為の方法を解説していきます。

給湯器交換はネット系専門業者が最安値

給湯器の交換をワンパッケージで頼みたい場合、依頼できる業者はいくつかありますが、費用面で最も安いのは『ネット系の給湯器交換専門業者』です。 大手ホームセンターや東京ガスなどのガス会社、給湯器メーカーなどは費用面で明らかに高額ですので頼むメリットはありません。

どの業者が最安値かは、給湯器のタイプによる

給湯器は主に『設置場所(原則変更不可)』『号数(変更可)』『給湯方法(変更可)』によって価格が大きく変動します。

その為、一概に〇〇が安い!といった形で言い切れるものではありません。 管理人の体験談としても、別のタイプの給湯器の見積もり依頼を出した時に、1回目はA社が最安値、2回目はB社が最安値、といった形で金額は分かれました。
詳細な費用や相場についてはこちらのページをご覧下さい。

ネット系業者の大凡の相場を知り、その上で相見積もりを取るのが最も確実に安くできる方法です。 その上で、『他店より1円でも高い場合には値引きします!』と謳っている業者と交渉するのが一番です。

給湯器の交換・設置業者を選ぶときのポイント

ポイント 給湯器の交換・設置業者を選ぶ前に、そもそも給湯器の交換自体は以下の業者でも行ってくれます。
  • 給湯器メーカー
  • ガス会社
  • ホームセンター
  • ネット系給湯器専門業者
その特徴として以下のようになります。

業態 メリット デメリット
給湯器メーカー ・安心感がある
・業者選びが楽
・費用が高い
・他メーカーの給湯器を選べない
ガス会社 ・安心感がある
・業者選びが楽
・連絡先がすぐわかる
・費用が高い
・選べる給湯器の数が少ない
ホームセンター ・対面で説明してくれる
・給湯器の実物を見ることができる
・費用はそこそこ高い
・電話や店頭での契約が必須
ネット系給湯器専門業者 ・費用が安い
・多くの給湯器を取り扱っている
・対応が早い
・独自の保証がある
・業者を選ばなくてはいけない
これらの業者を比較した記事がこちらにありますので、是非参考にしてください。
ガス給湯器交換はホームセンターとネット系業者どっちが安い?徹底調査!

このような特徴を考えると、手間はかかりますがその分、安い値段でお得に給湯器を交換できるのはネット系給湯器専門業者です。

しかし、ネット系給湯器専門業者の中には不当な料金を請求してくる悪質な業者も存在するため、実際にそういった被害に遭わないためにも以下のようなポイントで業者を探しましょう。

対応エリア

給湯器交換業者には対応エリアが存在し、エリア外の給湯器交換に関しては別途有料での対応、もしくは対応ができないといったケースがあるため、その業者が自宅のあるエリアに対応しているのかを確認しましょう。

大手の業者の場合は全国エリア対応なので安心ですが、それほど大きくない業者の場合、複数の都道府県で工事をするのは難しいです。
そのため、ホームページで対応エリアを確認し、対応エリア外の場合は依頼するのをやめておいたほうが安全でしょう。

施工実績

業者のホームページ内に施工実績が記載されていれば、その実績数や中身を確認しましょう。 施工実績が多ければ多いほど、給湯器に関する知識や技術を持っている証拠になります。

対応時間・駆けつけ時間

業者の中には深夜・早朝の対応ができなかったり、駆けつけ時間が長い場合もあるため、ホームページなどであらかじめチェックしておきましょう。
例えば深夜・早朝なども対応しているが特別料金がかかったり、ホームページには最短30分で駆けつけと書いてあるのに、他のお客さんの依頼の都合上30分以上かかるケースもあります。

そのため、時間についてはあらかじめホームページや電話等で問い合わせを行い確認しておきましょう。

スタッフの対応

スタッフの質が高い業者は信頼できる業者である可能性が高いため、相見積もりを行う際に丁寧な対応をしてくれたのかをチェック、比較しましょう。 言葉遣いはもちろん、質問した内容にもしっかりと回答してくれるかなども重要です。

また、メールでの問い合わせであれば返信は早いか等でもスタッフの対応を測ることができます。
こういった点も複数の業者で比較し、しっかりと優劣をつけましょう。

資格の有無

給湯器の交換は電気やガスにまつわる工事でもありますので、資格を保有しているかどうかを確認しましょう。
給湯器交換に必要な資格には以下のようなものがあります。
  • 液化石油ガス整備士
  • ガス機器設置スペシャリスト
  • ガス可とう管接続工事監督者
  • ガス消費機器設置工事監督者
  • 日本ガス協会 簡易内管施工士
  • TES工事士
  • 給水装置工事主任技術者
これらの資格が全て必要、というわけではありませんが、資格の保有数が多ければ多いほど信頼できると考えて良いでしょう。 依頼を行う前に、これらの資格を保有しているかを確認しておきましょう。

施工にかかる金額

施工にかかる金額は業者ごとに違うため、複数の業者で相見積もりを行い、金額の比較をしておきましょう。 相見積もりを行う際に重要なのが、必ず同じ条件で交換した場合にすることで、複数の業者で相見積もりを行っても、それぞれ別の給湯器で見積もりを出した場合には給湯器本体の価格が違うため、必然的に総額も変わってきます。

またそれ以外にも相見積もりは3社以上で行う必要があり、2社だけの相見積もりだと情報が少ないため判断がしづらいです。
そのため、3社以上で、同じ条件で相見積もりを依頼し、金額を比較しましょう。

保証やアフターサービス

ネット系給湯器専門業者では独自の保証やアフターサービスが付いていることがあるため、それがどんなものなのかを必ず比較しましょう。
独自の保証の中には「商品保証」「施工保証」の2種類があり、期間内に何かしらの不具合が発生した場合には無料または安い価格で再び工事を行ってくれる場合がありますが、保証期間に関しても業者によって違いがあります。

また、中にはアフターサービスを行っていないような業者もあり、交換はしても修理はしてくれないというような場合もあります。 そのため保証内容や期間をしっかりと確認し、他の業者とどのように違うのかを比べておきましょう。

私が実際に依頼した業者はこちら!

イースマイル

イースマイル 画像引用:イースマイル
基本情報
住所:【東京本社】東京都大田区上池台3丁目44-9 イースマイル東京ビル
【大阪本社】大阪府大阪市中央区瓦屋町3丁目7-3 イースマイルビル
その他全国38拠点
電話番号:0120-222-794
公式HP:https://www.esmile-24.com/waterheater/
営業時間:365日24時間受付対応
保証:施工保証12年・商品保証最大10年
支払い方法:現金・クレジットカード・銀行振込・各種モバイル決済
取扱メーカー:リンナイ、ノーリツ、パロマ
施工スタッフの資格明示:〇

株式会社イースマイルの特徴

テレビCMでもよく見かけ、安心感のある給湯器交換業者です。24時間365日受付対応で、最短20分で駆けつけてくれる対応力は非常に魅力的です。実際にこちらの業者に施工を依頼しましたが、受付スタッフの対応から、作業スタッフの対応まで、非常に親切丁寧で信頼できます。給湯器交換は決して安価ではないので、クレジットカード払いにも対応してくれていてとても助かりました。拠点も全国に38箇所あるようなので、どのエリアから依頼しても比較的迅速に対応してくれると思います。

追記(2022.2.2)
HP上には「全てのサービススタッフがワクチン接種済み」と記載されており、空間除菌装置を持参して交換・修理作業を行うとありますので、新型コロナ対策をきちんとしており、その点では安心して依頼できるかと思います。

⇒ 給湯器交換の実体験をまとめた記事はこちら

従来型かエコジョーズか、給湯方法は賢く選ぼう

給湯器の費用を安く抑える為には、購入時のイニシャルコストだけでなく、日常のガス代に関わるランニングコストを検討することも大切です。
それぞれの特徴は以下の通り。
  • 従来型 ⇒ 一般的なガス給湯器。導入費用は最も安い
  • エコジョーズ ⇒ ガス効率を高めてランニングコストを抑えるガス給湯器。
  • エコキュート ⇒ 電気を使ってお湯を沸かす給湯器。ガス給湯器よりは光熱費を安く抑えることが出来る
  • エコワン ⇒ 電気とガスを組み合わせたハイブリッドタイプの給湯器。光熱費は最も安いが導入費用は高額

エコワンやエコキュートなどは、現在のところイニシャルコストが非常に高額(37万円~)です。これらの高性能給湯器は、オール電化だったり大家族で給湯器の使用頻度が高い家庭向けとなっていますので、日々の光熱費が1万円を超えて悩んでいる、という方は下記参考記事でそれぞれ検討してみて下さい。

参考記事:エコキュートの導入費用・ランニングコスト比較まとめ
参考記事:エコワンの導入費用・ランニングコスト比較まとめ

では、従来型かエコジョーズのどちらを選ぶかですが、それは年間のガスの使用量によってベストな選び方が変わります。
本体費用・交換費用・ランニングコスト等々、全ての費用を総合した賢くお得な給湯器の選び方については、是非とも下記ページをご覧下さい。

あなたにマッチするガス給湯器の選び方とタイプ別費用・相場

業者選びのポイントを抑えて安く給湯器の交換を!

給湯器はいつか必ず寿命を迎えるため、そういった時に如何に安く買えるかを重要視する人は非常に多いです。
そのため、今回ご紹介した内容を参考にすることで、比較的安く給湯器の交換を行う事が可能になります。

しかし、値段ばかりに気を取られてしまい、悪質な業者に依頼してしまうとかえって高額な請求をされてしまう可能性もあります。
ですので、業者をしっかりと見定め、信頼できる業者に依頼するという前提の上でよりお得な業者に依頼しましょう。

この記事でよく読まれている目次 この記事でよく読まれている目次