給湯器トラブルの解決方法や豆知識をご紹介!
給湯器お役立ちコラム
2025.01.22
2018.06.20

給湯器交換は夏場がおすすめ?お得な交換時期について

給湯器交換の豆知識 「最近ちょっとお湯の温度が安定しなくなったなぁ」

使用年数が10年近くなり、給湯器にガタがきている際には、こんな症状が最初に出始めます。 まだ使えているけど耐用年数を過ぎてきたし、そろそろ交換を考えている、そんな方に知って頂きたい給湯器交換のちょっとお得な時期をお伝えします。

給湯器は冬場の故障が多い

給湯器の故障

暖かいお風呂が恋しくなったり、冷水での食器洗いが辛くなる冬場は、全体的に給湯器の使用量が上がります。その為、給湯器の故障・トラブルは冬場に多く発生し、自然とその時期に交換依頼が集中しています。 そうすると、ホームセンターやリフォーム業者、給湯器交換専門業者、いずれも繁忙期に入る為、

  • 商品の在庫不足
  • 工事スタッフの不足
といった事態が起こり、必然的に冬場・寒冷期の給湯器交換は予約を取りづらくなります。

これから給湯器交換を考えているなら夏場に依頼するのが絶対お得

夏場の給湯器交換

一方、夏場は業者が閑散期となる為、この時期の給湯器交換であれば、比較的容易に業者のスケジュールを抑える事が出来るでしょう。

また、何と言っても 「価格面でお得」 という点は大きいです。 夏場は給湯器交換の専門業者が特に仕事が少なくなる為、 冬場は、 「断られてもいいから高めに出しておくか」 となりがちなところが、 夏場になると、 「他社に仕事を取られたくないから安くする」 と、見積もり自体が安くなる他、そこからの価格交渉もしやすい時期となります。

勿論、現時点ですでに給湯器が故障してしまっているという方は早急に交換が必要となりますので時期を選べませんが、使用期間が10年を過ぎ、そろそろ交換を考えている方は、 給湯器は交換するなら夏場がベスト と、覚えておいて損はないと思います。

勿論、その際もお得な業者さんの選び方があります。給湯器交換・取り付けを検討されている方は、是非とも下記ページも参考にしてみて下さい。

給湯器の取り付けはできる?DIYの可否や費用、取付業者を紹介
ガス給湯器を中古で購入したり、ECサイトで購入する人は少なくありませんが、その際の給湯器の取り付けをどの様に行うべきなのかがわからないという人は非常に多いです。 具体的には「給湯器の取り付け方がわからない」「そもそも自分でガス給湯器を取り付...