1.関東給湯器交換サービスの口コミと評判
2.関東給湯器交換サービスの口コミ・評判の信憑性
3.給湯器交換を安くする業者選びのコツと手順
目次
関東給湯器交換サービスの特徴と基本情報
創業65年の実績があり、施工スタッフ全員がガス資格を保有とあります。保証についてはメーカー保証の2~3年以降は有償となるのはマイナスポイントですが、その理由が丁寧に書かれています。スタッフの顔写真やプロフィールを詳細に書いていたり、給湯器に関する説明もお客様第一という感覚を感じることが出来る業者さんです。管理人が問い合わせた際には最安値ではなかったことと、クレジットカードでの支払い手数料が顧客負担と言う点がマイナスとなり交換を依頼しませんでしたが、十分問い合わせに値する業者さんだと思います。
住所:神奈川県逗子市久木7-4-11
電話番号:046-854-5557
公式HP:https://www.kyuutouki.ne.jp/
営業時間:09:00~22:00
保証:商品保証2~3年※商品により異なる
支払い方法:現金、クレジットカード※5%の手数料はお客負担
取扱メーカー:リンナイ、ノーリツ
施工スタッフの資格明示:〇
関東給湯器交換サービスのネット上での口コミ・評判のまとめ
良い口コミ
HPを見た時は驚きましたしこんな会社があるんだと興味も沸きました。最初から中川さんにメールをしてればよかったと思いましたし交換工事の時もこれなら追加料金なんて発生しないですよと言われて本当にいい人に巡り会えたと思いました。仕事柄NETでの検索では広告を出しているようなところやSEO頼みの所は信用できませんので探すのには苦労しました。関東給湯器交換サービスさんの所は色々な検索をしてみていつも1ページ目の真ん中位に合ったですし広告やSEO対策をして無いようでしたので俄然興味がわきメールをしました.
浦安市 『安心してお任せできるガス屋さん』金額も大切ですがこの安心感が一番 の決め手でした。 最初のメールでの対応から交換工事 まで中川さんがしてくれましたし本 当に丁寧に説明もしてくれましたの で安心してお風呂に入れますね!
悪い口コミ
昨年、関東給湯器交換サービスというところでガス給湯器(ノーリツ)の交換をしました。https://www.kyuutouki.ne.jp/工事内容も雑で、部品を忘れたりして不満でしたが、有料延長保障(8年)の料金を受け取って行ったにも関わらず、いまだに保証が受けられていません。2~3か月おきにメールし、(返答なし)電話もし、(たまにつながりその場は調べると言い、その後かけなおしても出ない)いろいろやりましたが対応してくれません。
出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14193024364
関東給湯器交換サービスのネット上の口コミの信憑性
関東給湯器交換サービスのインターネット上の口コミや評判をまとめてみましたが、口コミは良いものと悪いものがありました。全体的に良い口コミ・評価が多い中、突然出てきた悪い口コミはyahoo知恵袋がソース。ヤフー知恵袋は誰でも自作自演が可能なサイトで、ベストアンサーの付けられ方やリンクの貼り方からしてもやや逆ステマの臭いがします。あまり悪い口コミを気にする必要は無さそうです。
HP上の作りやヤフー知恵袋以外の口コミからして十分信頼に値する業者で、有資格者による施工が受けられる会社なので工事自体は安心して良いでしょう。保障期間が他の会社に比べると短く延長保証は追加の料金が発生してしまうので、保障期間へのこだわりがある方は延長保証を含めた金額で見積もりをとり、他社と比較・検討されるのがオススメです。
給湯器交換を安くする業者選びのコツと手順
給湯器交換を依頼できる業者は、メーカーやガス会社を含めて多数ありますが、
オンラインで見積もり可能なネット系専門業者から相見積もりを取る
この方法が最も安く給湯器交換が出来る方法です。よく他のサイトなどではオススメ業者が様々紹介されていますが、給湯器の種類は大変多く、特定の業者が必ず安い・必ず早いといったことは絶対にありません。
実際に管理人が給湯器交換を2回依頼した時も、1回目と2回目では最安値提示の業者は違いました。在庫状況や繁忙期か否か、得意なメーカーかどうか、などによって価格も対応も変わりますので、確実にオススメな方法は複数業者からの相見積もりです。
相見積もりを取ればそこから価格交渉も可能
また、更にお得に給湯器交換をするコツとして、相見積もりを取ったらその上で『価格交渉ができる業者に相談』するのも費用を抑える大切なポイントです。こう聞くと非常に手間がかかるように思われるかもしれませんが、そんなこともありません。具体的な手順は以下の通りとなります。
- 手順1希望する給湯器の種類を把握号数やエコジョーズか否か、希望するタイプを把握しておきましょう 。(参考記事:給湯器の選び方)
- 手順2設置場所等をスマホで撮影オンライン上で見積もり依頼する上で写真があると非常にスムーズ。スマホで『既存給湯器の品番』『配管が見える給湯器の全体写真』『作業スペースに関わる給湯器周辺写真』等4~5枚写真を用意しておきましょう
- 手順3ネット上で24時間簡単に見積もり依頼現在は24時間ネット上で給湯器交換の見積もり依頼が出来る為、相見積もりも簡単。ページ下部の業者一覧を参考に最寄りの業者に依頼しましょう
- 手順4見積もりの返答がきたら価格交渉手順3で複数社に相見積もりを依頼したら、その中の最安値を元に、価格交渉ができる業者さんに一度相談してみましょう
手順はたったの4ステップ。これだけで確実に最安値での給湯器交換が可能です。オンライン上で見積もり依頼ができる業者は多数あります。地域別のおすすめ業者やその口コミは下記にまとめてありますので、参考にしてみて下さい。
関東給湯器交換サービスのおすすめ商品
リンナイ
RUF-A2405SAW(B)
ガス給湯器、24号、オート、屋外壁掛
160,000円(税込)
工事費込み、2~3年保証付き
リンナイ
RUF-A2005SAT-L(B)
ガス給湯器、20号、オート、屋外壁掛、エコジョーズ
165,000円(税込み)
工事費込み、2~3年保証つき
リンナイ
RUF-A1605SAT-L(B)
ガス給湯器、16号、フルオート、屋外壁掛
160,000円(税込)
工事費込み、2~3年保証付